![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
色んなことが重なってイライラしてます。旦那が買い物する時などなんで…
色んなことが重なってイライラしてます。
旦那が買い物する時などなんでも支払いは現金派です。
公共料金すら手続きしてなくて現金です。
私は専業主婦で家計の管理は旦那がしていて生活費は旦那から現金で貰っていて生活以外の出費はその都度申告して現金で貰っています。
子供が入学するので制服などの学校用品、勉強机、携帯を買うのですが、忙しくて行けないからそっちで買ってきてと言われて現金渡されましたが足りてません。
生活費はギリギリの金額しか貰っていないので結局自分の貯金から一旦出すなりしなければいけなくて大きい買い物は旦那がいないととてもめんどくさいです😭
毎週の様にゲーセンプラプラ行くのにこういう買い物になった途端めんどくさいのか忙しいとか言って全部丸投げしてくるのもイライラするし、お金も足りてないしカードならこんな苦労しなくていいのにとか色々モヤモヤしてしまいます。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![優龍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優龍
旦那さんが
基本的に家族への出費にケチなんだと思います。
ギリギリな金額じゃなくて
多めに渡してくれた方が良いわけで
それができないのは、
安いの選べよっていう圧力だと思っちゃいます。
そのまんまのことを
しっかり話し合われた方が良いです。
この先どんどん
お金かかること増えます。
その度にストレス抱えていたら
やってられません。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
現金派だとポイント勿体無いなと思っちゃいますよね🥺
うちの旦那も付き合ってた頃は、現金ばかりでしたが私がカード好きだったので還元率いいのを結婚後つくらせて、今ではそれでNISAまでしてて良い感じです。
現金で渡されるってまた面倒だしギリギリだと余計に困りますよね。うちも旦那しか働いてないのですが、1〜2ヶ月でまとめて必要になればもらってます。
本当はネットで送金などが現代なのでしょうけど旦那はできないので、、その時は現金です笑
カードの良さ伝えてみては?
ふるさと納税も楽天でしてるので本当ポイントかなりお得ですよ!
はじめてのママリ🔰
そうかもしれないです😢
何かゲームとかどうでもいいものばかりお金かけて本当に必要なものの事は考えてくれません。
話しかけても無視されるので話し合い出来ないんですよね😭
本当にこれからお金かかるのにその度ストレスになりそうです。
優龍
それ
結婚して家族持つ意味ある?
ってなります。
お金のことって
変化させるのは
難しいんですよね。
最初からあったルールを変えるのって
ものすごく体力使います。
でも
この先、子供へかかるお金って
色々あります。
旦那さんが
丸投げするなら
お金の管理も丸投げしてくれたらいいのに、
しっかりお金だけ握るって
卑怯じゃないですか?
喧嘩になっても
話し合わないと
変われません。
はじめてのママリ🔰
なりますよね😭
最初はそんな事思ってたし気持ちも伝えてましたが話し合いにもならないし変わるつもりもなさそうだしどうでもよくなってあきらめました。
お金のことは難しいですよね。
お金は絶対に自分で自由に使いたいみたいで私がお金の管理してお小遣い制にするなど提案しましたが、俺今までお小遣い貰ったことない(多分子供の頃からお金は自由に使ってきたという意味?)とかよく分からないこと言ってごまかされて終わりました。本当に話し合いが出来ないんです😭
優龍
そしたら
別れる選択も視野になりますね。
そこまで言わないとわからない相手、
正直手ごわいと思います。
自由に使うって
結婚した意味ないよね?
だったら
独身でいた方が良かったでしょ。
ってなります。
家族を持っているなら
自分の稼いだお金は
家族優先になることは常識です。