※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やまのん
お金・保険

3学年差のきょうだい育ててる方いますか?🥲うちがそうなんですけどちょっ…

3学年差のきょうだい育ててる方いますか?🥲
うちがそうなんですけどちょっと聞きたくて。

上の子が小学生になったら、
次下の子3歳児クラスになると思うんですけど
そしたら息子は第一子カウントになってしまうんですか?💦

今、2人目無償化のおかげで息子の費用は一切かかってなくて(保育料も給食費も)
払っているのは、娘の給食費のみです。

これが上の子が小学生になるタイミングで
下の子が第一子カウントになって給食費かかってくる場合
小学生の給食費、保育園の給食費を払うって事ですか?💦

コメント

ひろ

3学年差ですが、3歳児なら1人目も2人目も関係なく全員無償化ですよ!

  • やまのん

    やまのん


    今じゃぁ息子君は、小学生で
    娘ちゃんは保育園って感じですか?💦
    娘ちゃんは保育料や給食費払ってないですか?😭✨

    • 3時間前
  • ひろ

    ひろ

    うちの自治体は保育料以外に徴収されるものないので、0円です🙆‍♀️

    • 4分前
ままり

地域によると思います💦

私の地域は2人目半額、3人目無料なのですが、3人同時入所じゃないと適用されないです😂

なので、第1子が小学校にはいれば、第2子は1人目としてカウントされ全額負担、第3子は2人目のカウントで半額になります。

やまのんさんのところもうちと同じ条件であれば、下の子ば全額負担になりますね💦
全額負担といっても年少-年長は保育料無料なので、給食費と副食費がかかると思います。

  • やまのん

    やまのん


    なるほど💦
    地域によって違うんですね…😭
    役所で大丈夫ですかね?💦
    確認してみます…!!

    • 3時間前
  • ままり

    ままり

    市のホームページにもカウント方法載ってると思います😊

    おそらく、来年は下の子が給食費分負担になると思います💦

    • 3時間前
初めてのママリ

2人目無償化については、市で違うと思うので市町村を書いた方が欲しい情報もらえると思います!

ちなみに、私の市は2人目1/4だったのですが、上の子が小学校になると下の子は1子になりすべてかかりました。
もちろん、上の子も給食費かかります。

  • やまのん

    やまのん


    なるほど😭😭😭
    地域によって違うんですね💦
    それは初耳でした…😭
    ありがとうございます😊✨
    確認してみます!!

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

自治体によりカウントの仕方が違います😊
住んでいるところは前は1子扱いでしたが、少し前に上の子の年齢制限はなくなりました。
ただ保育料だけなら3歳児クラスは全員無償化です。給食費は自治体によります。

はじめてのママリ🔰

自治体次第ですね!

うちの自治体は保育料1人目小学生でも2人目(保育園児)からは無料です。

給食費は未就学児3人いて3人目だけ無料で上の子が小学生なるとカウントされなく、3人目でも2人目カウントになり、給食費かかりだすって感じです。