
全館空調を利用している方に、夏と冬の電気代、延べ床面積、設定温度、太陽光の有無について教えていただきたいです。
全館空調している方、夏と冬の電気代いくらくらいか教えて欲しいです🥹
延べ床何坪
何度設定
太陽光ありなし(ありの場合容量も)
これらも教えていただけると嬉しいです💦
あと、どのくらいの設定温度?モード?だと1番手頃かなども教えて欲しいです🙏
我が家は延べ床40坪、太陽光9キロ 予定です。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
延床面積55坪
夏場18度(2階メインで生活してて屋根下リビングなので死ぬほど暑いです)
冬場20~22度設定
太陽光は屋根貸しなので売電なし
夏も冬も自動設定です!
夏場は高いときで3万ぐらいですが
冬場は先月4万超えました😇

ママリ
詳細覚えてないところありますが、
・延べ床40ちょっと
完全分離の二世帯なので空調設備は我が家に2台と親世帯に1台
・太陽光5-6キロ
・オール電化で蓄電池なし売電あり
・設定温度は前後ありますがだいたい…夏23℃、冬21℃
冬は弱で夏は暑い日や人が来る時は風量あげてます😅💦
電気代は今年の夏は最高23,000円、冬は今月が39,000円で過去最高です🥲
-
はじめてのママリ🔰
延べ床40、オール電化でその値段は安くないですか?!😳
この電気代は売電含みでですか?😳- 2月13日
-
ママリ
そうですか?!
以前こちらで質問した時は、高い方だったので全館空調のエアコンずっと付けてるのは高いんだなぁと実感しました😅💦
冬は2階のエアコンつけてないのですが、代わりに寝室でコンベクターヒーター使ったりリビングで加湿器ずっとつけっぱだったりするので、節約しようと思えばもっと安くできるのかな?と…😅
売電は別です!4年前建てた当初は10,000円以上いってたのですが、最近はよくて8-9,000円くらいです🥲- 2月13日
-
はじめてのママリ🔰
あまり分かっておらず、、高いんですね!💦💦
今は売電も安くなってるんですね🥲- 2月14日
-
ママリ
蓄電池はまだ高いので数年後に安くなってからの方がいいってことで売電選んだのですが、年々売値も安くなってます🥲
建てた当初は10,000円ちょっとの電気代で売電も同じぐらいあったので、実質2.3,000円の時もあったのに😭💦- 2月14日
-
はじめてのママリ🔰
やはり安くなっていってるんですねー🥲💦
全てが改悪でうざすぎます。。- 2月14日
-
ママリ
金利も上がったし3月からまた値上げありみたいだしキツいです😭💨
- 2月14日
はじめてのママリ🔰
うちも売電は10年後から始まるのでそれまで無しです🥹
55坪めっちゃ広いのでそのくらいかかるんですかね😭
オール電化ですか?
太陽光の容量も教えていただきたいです🙇
はじめてのママリ🔰
同じ感じですね😊
オール電化の全館空調で
空調本体は1.2階それぞれ2台ずつで4台あります!
太陽光は片流れ屋根パンパンに12乗せてます🤣
はじめてのママリ🔰
片流れに12キロ乗せても..なんですね!🥺
でもガス代ないですもんね!だからそのくらいはするのかも..??とも思ったり😌
今の家は60平米くらいで電気ガス合わせて12000円とかなので、ママリさんの広いお家がそこまでめちゃくちゃ高いとかじゃなさそうな気もしますね🥺!
はじめてのママリ🔰
そうなんです!
ガス代と割ったらマンション住んでた時より少し高いぐらいかなって思うので
電気代も上がってますしまだマシかなって思います😌
はじめてのママリ🔰
そうですよね!すごいです!!
参考になりました😍