※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

「人中」という言葉の読み方について、私は「にんちゅう」と習いましたが、周りは「じんちゅう」と読む人が多いです。どちらが一般的でしょうか。

人中
なんて読んでますか?


私は美容の専門学校の授業で
にんちゅう と習ったのでそう読んでいます!
周りの方は
じんちゅう と読まれる方が多い印象です!

どちらも正しい読みですが
気になって質問しました🙌🏻

コメント

はじめてのママリ🔰

歯科衛生士してますが授業では、
じんちゅう と習いました☺️✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 2月11日
はじめてのママリ🔰

じんちゅうってよんでました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 2月11日
はじめてのママリ🔰

私も歯科衛生士で授業で「じんちゅう」と習いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 2月11日
はじめてのママリ🔰

じんちゅう と読んでました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 2月11日
はじめてのママリ🔰

ジンチュウ だと思ってました。
美容整形のショート動画が流れてくるのですがいろんな美容外科の先生がジンチュウ短縮とおっしゃっています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 2月11日
AI

じんちゅうって読んでます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 2月11日
はじめてのママリ🔰

じんちゅうと読んでます🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 2月11日
はじめてのママリ🔰

使い方によってだった気がします💦

よく聞く整形とかで出てくる
鼻の下の部分の時は
じんちゅう

中学の授業で何かを習った時に聞いたのは
ひとなかでした🤣
意味わすれちゃいましたが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    にんちゅうとじんちゅうは
    同じ意味で使われています😊

    • 2月11日