※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とろろいも
住まい

4畳以下の子ども部屋での生活について、実際の様子を教えてください。お子さんの様子や自身の経験も参考にしたいです。

子ども部屋が狭めの方
4畳以下or4.5畳ぐらいの広さの子供部屋のおうちの方いらっしゃいませんかー!
実際いかがですか?

子ども1人あたり4畳(クローゼットの面積は含めずです)×3部屋で間取りを検討中です。
元々は最低でも4.5畳かなと思っていました。この半畳分の差は大きいのか…


同じような広さを子供部屋にしている方、
暮らしてみてお子さんはどうか参考にさせてください。
ご自身が子どもの頃のお話でもかまいませんー!


コメント

ママリ

自身が4.5畳ですが、ベッドと机置ければ問題なかったので狭いと思ったことはなかったです。それに今の子結局部屋にいてもベッドの上でスマホ弄ってるか机座ってるかだと思うので😂
ふた周り離れている妹が私の部屋を引き継ぎましたが、4.5畳の私の部屋を使わずに4畳のリビング横和室を使っていますが、物が多くなければ全然いける(要するにクローゼットの中に荷物が入れば)感じです

4.5にさらにタンスとかキャビネット置いたら狭いです。
私たちの時代と違って娯楽がほぼスマホで済むので、パソコンとかCD、漫画スペース必要ないですので、必要スペースは減ってるかもなとは思います。

  • とろろいも

    とろろいも


    ご回答ありがとうございます。
    4.5畳以下の子ども部屋へは否定的な意見が多いイメージで悩んでいたので、
    実際のご経験談とても参考になり大変ありがたいです。
    娯楽がほぼスマホで済むことによるスペースの必要性の減少、
    とても納得です…!
    収納容量についての見通しを改めてしっかり立てつつ検討してみようと思います。
    ありがとうございます😌

    • 2月11日
  • ママリ

    ママリ

    広くはないですが、必要最低限なものを置くなら足りるという感じです😊
    昔と生活では家族感も違いますし、今はファミクロ、ランドリーなどの家事スペースや吹き抜けなどの空間的余裕に場所をさく時代になってるので、日本のある程度の都市部平均の30坪ちょいくらいの建坪だとだいたいそれくらいになっちゃうように思いますよ〜

    • 2月12日
ガオガオ

うちは収納含めて4畳です😌
大きいパソコンデスクとベッドだけですが十分ですよ〜👍
子どもは受験生なので教科書など多めですがそれでも大丈夫です✨️
なんなら妹の服もその部屋にしまってます!