
コメント

じゅん
学校に持って行っていいんですね!!すごい!!
GPS機能だけなら、携帯ではなく、GPS端末の方が便利ですよ!文や声でやり取りできるものもありますし。

猫LOVE
そもそもiPhoneを学校に持っていく発想がなかったです💦💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
うちの学校は申請したら許可でるので、学校出たところで使ってる子たくさんいます🫣
キッズ携帯の子もよくいますが😂- 2月11日
-
猫LOVE
すごいですね😅💦💦
- 2月11日

ハシビロ
学校には持参禁止です。
持参する場合は親が学校に説明して、放課後まで預かりになります(必要な時は職員室で使う)。
-
はじめてのママリ🔰
持参可能なので質問しました!
うちの学校も申請は必要ですが、預かるなどはなさそうで💦
お留守番の日が増えそうで連絡手段としてLINEを使わせたいので、GPSなどを契約することを考えたら、iPhoneだったら居場所も分かるし連絡も取れるので😭- 2月11日

ママリ
うちの学校だと、申請して許可がおりれば学校ついたら先生に預ける→帰る時に取りに行くって感じです💡
マナーモードで良いそうです!
余程の理由がないと許可出ませんが💦
-
はじめてのママリ🔰
預かってくれるのいいですね😭
うちはそれはなさそうなんです💦
うちも申請は必要ですが、余程の理由ってどんな理由なんでしょうね😭
学校出たところで親に遊びに行ってくるね〜とか電話したりしてる子よく見るんです🥺- 2月11日
-
ママリ
うちは学区外から来ている子や、学区外の祖父母の家に帰る子、民間の学童に行く子が許可されます!
- 2月11日

はじめてのママリ🔰
緊急速報アラームをオフにしないと授業中に鳴り響きますよ😂😭
同級生にやらかした子がいたって言ってました
うちはキッズケータイですが電源切って持たせてました。
-
はじめてのママリ🔰
持たせるようになったらそれ気をつけます🫣✨
職員室とかで預かってもらえたらいいんですが、うちの学校はそれはなさそうなんですよね🥹
やはり電源切って、学校でたらつけさせるのが良さそうですね💦- 2月11日
はじめてのママリ🔰
うちの学校は申請したらOKです!
学校出たところでよく子どもたちだして親に連絡したり使ってるの見かけます🥺
お留守番のときの連絡手段としても使うので、LINEを使わせたくて💦
キッズ携帯も考えましたが、メールは仕事中に連絡あっても気付けないし電話すると通話料かかるしな〜と😭
私がiPhone買い替えるのでお下がりで使わせる予定なんです🫣