
お子さんが二歳になる前に、コミュニケーションが一方的で焦っている状況について相談したいということですね。今後の成長に期待を持っているのでしょうか。
あと1週間で二歳になります
お外行く?とかの質問は、質問されてると理解してなくて無視されます
はい、いいえの返答が出来ません
我が子はまだコミュニケーションが一方的です
同じぐらいの子は質問に対して首振ったりイヤ!と言ったりするので焦ってます。
意思疎通が出来てると言えるのか,わかりません。
この色なに?これなに?とかの質問には発語で答えますし、応答の指差しも出来ます
けど、人から聞かれたことに対しての本人の意思表美は出来ません
焦ってます…
これからでしょうか?😖
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
この色なに?に答えられるならコミュニケーションが一方的とは思わないですけどね☺️
お外行く?の意味がわかっていないんじゃないですかね?
公園行こうか?とか、お菓子買いに行く?とか聞いても無視しますか?🤔
あとは、はーい🙋♀️とかイヤ😡とかって誰かがやってるの見たりしないと答え方がわからないのかもですね💦
パパがいる時に、公園行く人ー?とママが聞いて、パパがはーい🙋と答える様子見せたりすると、できるようになるのかなって思います☺️
はじめてのママリ🔰
質問系は本当に意味わかってないです😰
児童館でおもちゃで遊んでる時におしまい!と言うと切り上げてはくれますが…
質問答えられないとかだと現状やはり発達になにかあるのかなとか…
やりとりお手本を見せてみます!🥹
はじめてのママリ
うちの子は3歳近くまでほぼ発語なくて、質問系も全く答えられなかったです😅
それで発達相談とか言ったんですが、上で書いたようなことを言われました!
今1年生ですが、発達は何も問題なく育ってます!
まだ2歳ちょうどぐらいでそのぐらいなら、個人的にはそんなに心配することじゃないかなーと思いますけどね!専門家じゃないのであれですが😅
これなに?に答えられるだけすごいかと👏