

ゆう
退職金は職場によって異なるのでなんともですが、役職着いてれば公務員の方が多いと思います。
民間から公務員に転職しましたが多分かなり違うと思います。

はじめてのママリ🔰
公務員に限らず、転職するとトータルの退職金は減ることが多いと思います!
退職金は勤続年数で率が変わるので、どちらも中途半端な年数だと満額に比べるとだいぶ少ないです。
ただ、公務員は自己都合退職と定年退職でも勤続年数&率が変わるので、、今移住のために転職するか定年まで公務員続けるかの二択と考えると、移住諦めたのに定年まであと何十年も働けるか分からないので、退職金に縛られて選択肢狭めなくてもいいのでは?と思います🙌

はじめてのママリ🔰
退職金だけ比べても〜とは思います。公務員なら福利厚生がかなり良い民間企業の方がお給料等全ての面でアップだと思います。
ただ、中小企業だとほとんどが最低限の法律範囲内なので勤務条件は悪くなると思います。

はじめてのママリ🔰
公務員より福利厚生も給料もいい会社なんてプライム市場のごく一部の会社だけで、民間企業の9割以上は福利厚生も給料も低いと思います。
公務員は給料低いという人がいてますが、業績にかかわらず一定の賞与があり、本人の評価がどんなものであっても毎年数千円以上は昇給あるなんて、なかなかないと思います。

はじめてのママリ🔰
公務員ってやめたら資格も何ものこらないので、、、
資格とかはあるのですか
コメント