
離乳食を始めて1ヶ月ですが、食べるのがダルそうです。2回食に進むべきか迷っています。どうでしょうか。
離乳食、2回食に進むか迷います
離乳食始めて1ヶ月が経ちました
嫌いなものは多分ないですが、喜んで食べるものも無いです。はぁーダルいわーって感じで毎回食べてます
野菜も果物も同じ反応です
強いて言えば、スプーンであげるお茶が1番口を開けます
それから、和光堂のパン粥は毎回素直に食べてます
口に入れた後は飲み込める時と、口の下に漏れてくる時と
まちまちです
量はきちんと何グラムと量ってはないですが、本にある半分ぐらいだと思います
呼んでいる離乳食本では1ヶ月たったら2回食にと書いてありますが、ダルそうに食べてる場合は進むべきでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
食に関心がないまま食べてても、2回食で進めていいと思います。
7ヶ月に入るとメニューもバリエーション増えるし、
今より食べてくれるかもしれません。
うちは子どもが6ヶ月のとき胃腸炎で、その時は何が原因かわからず、一週間くらいミルクだけ与えてたのですが
医師からは「もうミルクだけで大きくなれる時期じゃないから、離乳食をあげるように」と言われました。
(三回食にした今となって思えば、多分ご飯よりもミルク自体がお腹を緩くさせてた)
体重増加のためでもありますが、物を噛んだりする訓練の積み重ねも大切みたいです。
はじめてのママリ🔰
2回食始めてみます☺️ありがとうございます