※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が夜中に泣かなくなったものの、寝る際にゴソゴソされて寝づらい状況について、同じような経験を持つ方のアドバイスを求めています。

最近、子供が一緒に寝たそうに夜中泣くので一緒に寝るようになりました。
夜中起きて泣くことは減りましたが、私の頭付近でゴソゴソ…
すんなり寝る時もあれば寝づらそうに1時間ぐらいゴソゴソしている時もあります。
泣くことがなくなったのはいいですが、いつも私のところでゴソゴソされ何度も起きてしまいます😂パパはぐっすり…

ママはこうゆう運命ですか?笑
枕のちゃっかり(枕と言っても上半身も一緒に乗っています)のせているので寝ずらいのかなとも思ったり。
同じような方、こうしたらマシだったよーとかありますか?

コメント

はじめてのマママリ

そういう運命だと私は思ってます🥹

娘は寝るとき私の髪の毛を触るのが癖で引っ張ったりもするんですが、髪の毛を離すと怒るので我慢してます😂

夜中は娘の足で顔を蹴られ、息子の足で背中を蹴られてます🦵
もちろん旦那は横でぐっすりです!笑

解決策でも何でもないので申し訳ないんですが…😂
こうやって踏んだり蹴ったりされながら一緒に寝てくれるのも今だけしかないと思ってます🥺