※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

公立保育園に通うママさんに質問です。公立保育園での教育内容やサポートについて、特にトイトレやお箸の持ち方、時計の読み方などについて教えてください。また、公立保育園の全体的な評価についてもお聞きしたいです。

公立保育園に通われてるママさん

1歳クラスで4月から通うことになりました。
受かってからやっぱり私立の方がリトミックとか英語とかあって良かったのかなとか思い始めたり🫠

先輩ママさん公立保育園ってどうですか?
お箸の持ち方やトイトレ、時計の読み方など保育園で手伝っていただけるのでしょうか?

生きていくので必要な行為で保育園で手伝ってもらえたこと、もらえなかったことを教えてほしいです🙇

あと、公立保育園って結果どうでしょうか💦

コメント

ひろ

上の子が公立保育園卒です☺️
生活の自立に関係あること(着替え、お箸、トイトレ、時計等)は一通り教えて頂きました。もちろん家でも練習しますが、それは私立でも同じだと思います。
リトミックや英語等の教室はなかったですが、無くても特に困りませんでした。やりたいことがあればみんな習い事をしてる感じでしたね。
制作もテーマはあるものの、逸脱してもよし、運動会や劇の練習も生活の中で、みたいな感じで、自由でのんびりのびのびしてました。でも、集団生活のルールはしっかりしていて、必要に応じて厳しく、という雰囲気でした。

みんながみんな合うとは思わないですが、上の子にはとても合ってましたよ☺️
マイペースで、あんまりお手本通りせずに、思いついたことやりたくなる子なのですが、そこを否定せずむしろ褒めて伸ばしてもらえて良かったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えて頂きありがとうございます!
    生活の自立に関係あることは手助けいただけると聞いて安心しました。
    家でももちろん練習しますが働きながらだとどうしても土日頼りになってしまいそうで💦

    リトミックや英語は無くても困らないんですね!
    もし興味があるようなら習い事として考えようと思います😊

    ひろさんのお話を聞いて行くのが楽しみになりました!
    ありがとうございます!

    • 2月9日
ママリ

公立の保育園に息子通っています!
トイトレは2歳児クラスから
時計の読み方は年少から
お箸の持ち方は年長の2月ぐらい?と今聞いたら言っていました。

生きていく中で必要な最低限の行為は教えてくれます。
しかし字を書く練習をするとかはなく興味があれば自分で練習してねという感じです

  • ママリ

    ママリ

    リトミックや英会話を求める人は習い事しに行ったり幼稚園に転園したりしています。

    うちの子は発達障害もあり手厚くしてもらっているので公立の保育園で良かったと思っています!

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!
    トイトレ、時計の読み方、お箸の持ち方は手伝って頂けるんですね、良かったです✨

    字は確かに書き順とかもあるしお勉強になっちゃいますもんね🥲

    公立で良かったと思える園で素敵です♡
    私も息子が通うのが楽しみにしなってきました!
    ありがとうございます!

    • 2月9日
あー

リトミックとか英語はなしで自由に遊ぶ時間が多めですが、そのほうが最終的にEQが伸びるという研究結果もあるので、そこはあまり気にしてません!
やらせたいのは休みの日に自分で習い事に連れて行っています。

トイレやお着替えなどは保育園でもやってもらえますが、家で全く教えないっていうのは流石に無理かなって感じています。

私立保育園より補助の先生は多いので、安全面は保証されているのかな?といろんな円を見学に行って思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!
    もちろん家でも教えます!
    がんばります😊

    保育園でもトイレや着替えなどは手伝って頂けるんですね良かったです✨

    通うのが楽しみになりました
    ありがとうございます!

    • 2月9日
もふもふ。

うちは公立の幼児園の保育園部として通ってます!

トイトレやお箸、時計など必要なことは教えてくれます。園に全て任せっきりは無理なので、家でも練習したりはしますが😅
文字とかは教えてくれないですが、興味持てば自分で覚えます💡年中、年長になるとお手紙交換とかしたりするので✨
年少からは週1でALTの先生が来るので、英語の時間もありました😊それとは別に本人の希望で英語の習い事もしてます☺️

うちの子は発達グレーで自治体のやってる療育に通ってるので、公立園だと連帯しててありがたかったです😊しっかりと支援もしてもらえてます!
もう少しで卒園ですが、卒園するのが寂しいぐらいで、今の園でよかったと思ってます🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!
    トイトレ、お箸、時計などはやっぱりお手伝い頂けるんですね✨
    お手紙交換!可愛いー♡
    そうですよね!興味持つかどうかですよね😊
    公立なのに英語の時間あるんですか!いいなぁ🥺

    公立だと自治体と連携してもらえるのいいですね♡
    やっぱり公立もいいんだなと思えてきました!ありがとうございます✨

    • 2月10日