※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学生以下で吹奏楽やブラスバンドをしていた方はいますか?入った年齢ときっかけを教えてください。

小学生以下で吹奏楽やブラスバンドをやっていたことがあるお子さんやママさんいませんか?

入った年齢ときっかけを教えてください😊

コメント

そうくんママ

私は小3からブラスバンドやってました!→4つ上の姉の影響です。当時、すごくうちの小学校は盛んで、女の子はミニバスか
ブラスバンドかって感じでした!


息子が今、小3から始めましたが、担任の先生がバンドの主催をしていて、先生が好きすぎて入りました🤣→あと2人、男女で同じ理由で入った仲間がいます。
ちなみに、、担任は50後半の
おじさん先生です🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小3から!
    楽器やらせてて歯並びだったり顎関節への影響は体感どんなかんじでしたか?

    結局人によるとは思うのですが、周りで顎関節症になって楽器諦めちゃった子を見てるのでどうしても気になってしまって🥲

    • 2月9日
  • そうくんママ

    そうくんママ

    ちなみに、、うちの息子は
    そんなに練習たくさんしません💦
    地域のクラブなんで月数回しか練習ないし、、

    毎日びっちりやるとなるかもですね。
    私は、びっちり小学生のときはやりましたが中学以降はやらなかったので。

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月数回程度なんですね!
    であれば確かに問題なさそうです
    教えていただいてありがとうございました😊

    • 2月9日
すぬ

私自身は小5から始めました🙌
小4で転校して転校先の学校に吹奏楽部のような活動があり入っていた友達に誘われたためです😊
元々ピアノは習っていて音楽が好きだったので誘われて嬉しかったですね☺️
うちの学校は小3から参加可能でした🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学年指定あるんですね!なるほど

    歯並びだったり顎関節に影響したな〜と思ったり、そういう話聞いたりすることはありましたか?

    • 2月9日
  • すぬ

    すぬ

    私は矯正していたので楽器のせいでどうのはちょっとわからないですが...
    まわりでも楽器のせいで歯並びが悪くなったと聞いたことはないです🤔
    ただし矯正中に楽器を演奏することは結構大変ではありました😓
    顎関節症の人もいますが楽器のせいかどうかは不明です💦
    合唱と違ってそんなに大口開けることはないので関係ない気はしますけどね🤔

    • 2月9日
deleted user

私は小4からブラバン入ってました!学校の部活で、小4から入れてなんか友だちに流されて入りました😂
ただブラバンがある学校故に
入学式、卒業式は生演奏で児童が入退場します。小学校の入学式に流れてくる生演奏の1年生になったらに1人目の保護者は感激し、絶対にあれに入れたいと思うらしいです(笑)運動会の入場もマーチングバージョンの生演奏、学習発表会でも演奏するので憧れがどんどん増していくそうで…だから入ってくれて嬉しかった〜と母は行ってました😂私は生演奏が当たり前で育ち、娘の入学式がCD音源でカルチャーショック?を受けました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あー!確か入退場演奏しますね!
    学習発表会は学年毎のとは別でブラスの演奏枠ある感じですか?

    • 2月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    学年とは別でありましたよ〜!なのでブラバンの制服に着替えたり劇の衣装に着替えたり、でも、委員の仕事もあったりでめっちゃ忙しいです(笑)

    • 2月9日