上の子の送り迎え時、下の子は抱っこ紐かベビーカーが良いでしょうか。また、ママの服装はどうすれば良いでしょうか。
上の子が保育園・幼稚園に通っていて、下の子がまた通っていない場合、
上の子を送り迎えする時、下の子は抱っこ紐ですか??ベビーカーですか??
あと抱っこ紐をしながら、今の時期のママの服装どんな感じですか😓
今は旦那が育休中で明日からワンオペになります。
うちから保育園は徒歩圏内ですが、車で送り迎えをしていて
子供二人を車に乗せて下の子を抱っこ紐に入れて
上の子を下ろして〜
って感じなのかな?と思っていますが、
下の子の授乳やら、上の子の朝ごはんきから家を出るまでの支度がバタバタしそうで嫌だなぁ。。て明日になるのが恐怖です😓😓
- なぁ(生後1ヶ月, 2歳3ヶ月)
はじめてのママリ🔰
普段はバス登園なので家から200m先まで歩くだけですが、抱っこ紐です!
週1で幼稚園の習い事があり、帰りは園まで車でお迎えと、月1で参観があるのでその時も下の子連れて車で行ってます!
参観の時は家を出る前か終わった後にミルクタイムになるよう調整してます!
ななな
子供2人車に乗せて送迎してます!
下の子は今は歩きですが、1歳半までは抱っこ紐でしたね。
基本トレーナー+ワイドパンツにダウンジャケットのラフな服装です。服も2パターンしかないです😂
慣れれば特に問題無く出来ますよ~
毎日やってたら嫌でも慣れます笑
どうしてもしんどい日は休みます!笑
はじめてのママリ🔰
車で送り迎え、園についたら下の子抱っこ紐にいれてました!
私は上着着ないで抱っこ紐のウエスト部分のみ装着した状態で車に乗って、着いたら下の子そのまま抱っこ紐にいれる→上着羽織る
のやり方でやってました🙆🏻♀️色々やったけど一番時短でした!!
なので常に上着は車に入れっぱなしでしたね
まだ2歳ですしできれば下の子の授乳と支度が終わったら下の子をまた自由にゴロゴロさせておいてから2歳を起こしたいですね🥺
逆でもいいと思います!
コメント