
子供が買い出しで自由に動けるようになる年齢はいつでしょうか。今は目を離せず疲れています。
買い出しで子供があっちこっち行ってしまうのを気にしなくて良くなる年齢っていつですか?
今は目を離せないので本当に疲れます😓
- ママリ(1歳6ヶ月)
コメント

ゆー
その子にもよりますけど、3歳前後ですかね、、

boys mama⸜❤︎⸝
長男は何歳の時でも気にせず行けました😊
次男は3歳なるぐらいまではちょっと大変でした🥺

ちそちゃん ⍩
うちの男児は3歳後半〜4歳でずいぶん楽になった感じがします。
ほんとに買い物大変ですよね…子の機嫌を損ねずにどうやったら効率的に買い物できるか?いつも考えてました😵💫
-
ママリ
回答ありがとうございます
3歳くらいになると楽になるんですね🥹
ほんとスーパー着いて2、3分でカートやベビーカー降りる!!と泣き喚いてあっちこっち行ってしまい止めると暴れて周りの人に見られるのがつらいです😭- 2月9日

にじのはは
わかります…つかれますよね😭
上の子は、性格もあって3歳前くらいから買い出しが楽になったなーって思いましたが、下の子は長い気がします……
うちも、手を離すとすっ飛んで消えます……大好きなミニトマトかバナナ、あとは好きなものがあるコーナーにすごい勢いで走って(消えて)いきます…

はじめてのママリ🔰
三男1歳半ですがカートにご機嫌で座ってるので特に困ったことがないです🤔
次男が今7歳なのですが、この子が多動があり(ADHD)小学生になってやっと手がかからなくなりました😭
それまでは走り回るは、商品には触るはで大変でした😱
なので、本当その子の個性です😂

退会ユーザー
んー3歳くらいかな?幼稚園入るようになるとかなり落ち着いて買い物に行けるようになるかなるって感じです!
ママリ
回答ありがとうございます!
それくらいになると少し離れてても後からついてきたりしますか?
ゆー
そうですね!
多少目を離しても大丈夫になりました!