
小学生の子どもを持つママさんに質問です。ナフキンを手作りしようと思っていますが、生地の価格について教えてください。手作りが一般的でしょうか。
小学生のママさんいますか??手作りの方多いですか??
入学準備何ですがナフキンを作ろうと思ってます
40×60で作ってあわよくばナフキン袋とコップ袋も作りたいんです
100cmか120センチ変えればと思ったのですが生地めっちゃたかくないですか??
買った方が安いでしょうか??
私の時代の時はナフキンみんな手作りで四角い子いなくて私だけかたち違くて恥ずかしかったんですが今は買う人の方が多いんでしょうか
- はじめてのママリ🔰(妊娠33週目, 4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
周りも含め、あまり手作りいないです🤔

はじめてのママリ🔰
働くママさん多いので買う人が多いのではないですかね😳手作りって見た目でわかるので(中には市販並にめちゃくちゃ上手い人もいると思います)見た目的に購入品だろうなとは参観日とかで並んでるのを見てたら思います。
布代高いですよね...育休中だけ色々ミシンで作ってましたが今は作る暇ないから二人とも市販です😂
-
はじめてのママリ🔰
働きながらってマジでキツイですよね
入学用品見に行く暇もないです😅😅
今は令和ですもんね、、
コツコツミシン動かせればとおもったのですが- 2月8日

ぷに
趣味とかでやってるのなら、いいなーと思いますが、わさわざ…なら大変ですよね。。
-
はじめてのママリ🔰
買う人が多いですか??
縫製工場で働いてるのでミシンはそこそこできます- 2月8日
-
ぷに
買う人多いですよ。
幼稚園の時は、できる人は〜って感じでした。
なので、メルカリでハンドメイド買ったりしてました🤣
ミシンできて、時間もあればいいと思いますよ✨️- 2月8日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですか?!保育園の乳児クラスの手提げカバンみんな手づくりなので小学校も手作りしてくるのかと思ってました
今は時代変わってますもんね🥺
市販のやつも見てきます!- 2月8日
-
ぷに
小学校は手作りで。という連絡はありませんでした。
なんか、防災頭巾の入れ物を作れる人は作ってくださいってのはありましたね。
防災頭巾と入れ物はセットの値段ではなかったのかも。- 2月8日

はじめてのママリ
私も子供の服とか作ってた時期ありますけどコスパ悪いですよね!
保育園の時はいろいろ手作りしましたけど小学校は全部市販のにひました

はじめてのママリ
私は趣味でやるのと布も山ほどあるので作りましたよ🤣

ままり
ほぼ買ってると思います!
子どもの話によると百均で買う子が多そうです。

たこさん
うちは市販のと手作りのと両方あります😊
入学前には市販品を用意したのですが、手芸用品を扱っているお店に行った時に「この布でナフキン作って!」と本人から頼まれたので作りました✨気に入ってくれたみたいで、市販品のよりも手作りのを頻繁に使ってくれています✨ハギレだったので1枚作った布代は150円でした。
40×60のナフキンは品揃えがあまり良くないですし、割と高いと思います💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!