※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子ども乗せ電動自転車を購入しました。おすすめのアイテムや防犯対策、寒さ対策について教えてください。

子ども乗せ電動自転車を買いました!
これ買っておいた方がいいよ!というものがあれば教えてほしいです。

来月から自転車で通園&通勤になるため、パナソニックの後ろ乗せタイプの電動自転車を買いました。

街で乗られている方のを観察しているのですが笑
レインカバーやヘルメットなどおすすめがあれば教えていただけると嬉しいです。
また、防犯用にプラスでつけているものや、この時期防寒どんなふうにされてますでしょうか…?

無知ですみません😭よければ教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

私も、パナソニックのギュットクルーム5年目です!
2人なので前後にsoccaのレインカバーをつけています。
バッテリー盗難に遭わない様に
バッテリーロックをつけています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長く愛用されてるんですね!☺️
    レインカバーは純正一択なのかな?と思っていたのですがsoccaも良さそうで検討したいと思います!
    バッテリーロックやっぱりつけといた方がいいですよね。
    ありがとうございます!

    • 2月10日
咲や

自転車のカゴカバーつけるといいですよ😊
2段式だと、カゴより高い荷物も入ります
防寒は自転車用ケープを子供に被せています
レインカバー嫌いな子なので、雨とか雪以外はつけないです😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2段式なるものがあるんですね!🙌🏻買い物の時にも使うので、調べてみます!
    なるほど…!わりとつけっぱなしなのかなと思ったら嫌いな子もいるんですね🥲つけ外ししやすいものも視野に入れてみます!ありがとうございます!

    • 2月10日
はじめてのママリ🔰

レインカバー最初はつけてましたが途中からつけなくなりました笑

ハンドルにある電子版?みたいな所のカバーはつけた方がいいです🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嫌がったりめんどくさくなったらつけないですかね🥹笑 初期投資しすぎないようにします!
    なるほど!盲点でした😳
    ありがとうございます!

    • 2月10日
ママリン

買ったもの
ヘルメット(子どもの気に入ったもの)
前カゴカバー(二段階に大きくなるやつ)→荷物濡れなくて良い
スイッチカバー→こけた時に液晶割れないようにつけてます。
レインカバー→ギュットの純正。普段は上半分だけつけてます。
バッテリーロックは一応つけてるけど、なくても良さそう。
防寒はひざかけ使ってるけど、たまに巻き込まれそうだよと注意されます。巻き込まれそうになったことはないのですが😅見てて危なく見えるのかも🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たくさんありがとうございます!
    自転車絶対こかしそうなのでスイッチカバーつけます!笑
    ひざかけの方もよく見かけます🤔巻き込み対策してればあったかいしいいですね!ありがとうございます🙇

    • 2月10日