※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後1ヶ月です!寝る時に困っています😢正常なのか心配です😢またいつ頃か…

生後1ヶ月です!
寝る時に困っています😢正常なのか心配です😢
またいつ頃から普通に寝れるようになりますか?

具体的には…

眠りそうになるときに毎回手足をバタバタさせて
顔周りを撫でるような引っ掻くような動作
クロールをしているような動作で
せっかく寝入る時なのに起きてしまいます。。😢

これはこの時期に普通でしょうか?

ビクッとなるというよりは
完全に手を顔周りで動かしまくる感じです。

しらべていると点頭てんかん⁉️と
怖くなったのですが
深い眠りに入った時や
抱っこしてるときはしないため
入眠時ミオクローヌスというものっぽいです…

コメント

ぽにぽに

わかります〜!うちの子もそうでした!顔ゴシゴシ自分でして起きてました😅スワドルが一番簡単にそれを抑えられて良いと思いますがうちの子は暑がりだったので着せるのに抵抗があって完全に寝落ちるまで私が両手拘束してました🤣おひな巻きもしてたんですけどもぞもぞして抜け出してたので😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!同じ方がいると私も頑張れます😢❤️

    私も片手を、握ったまま寝たりしています!
    ただ、両手ギュッとしようとすると泣くので、片手のみです💦

    いつ頃からそのような動作なくなりましたか⁉️

    • 3時間前
  • ぽにぽに

    ぽにぽに

    片手握ったまま寝るの分かります🤣大変ですよね〜🫠
    確か3ヶ月頃には激しいのはもう無かったような気がします。今も時々ゴシゴシしますが起きてしまうほどではありません🤔うちの子は2~3ヶ月までの1ヶ月間は顔ゴシゴシどころかギャン泣きでそもそも寝なくなってしまう時期で…😅手を抑えるとかそういう問題じゃありませんでした🤣抱っこしたままソファで二人で寝落ちしてました😇

    • 3時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わぁ😢大変でしたね!乗り越えてこられたのですね😢❤️私も頑張ろう!

    友だちの子はあまりそういうの無かったらしく…私なんでこんな大変なの〜!って感じでつらかったのですが、やはりママリで相談すると同じ方たくさんいて、心強いし、私も頑張れそうです!❤️

    ありがとうございます❤️

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

ゴシゴシしますよね!
生後4ヶ月の今もしています笑
ゴシゴシしだすと「眠いんだな~」と思っています😂
生後0、1ヶ月くらいのときは特に顔ひっかいちゃって血が出ることも多々ありかわいそうでしたが…とりあえず爪切りするくらいの対策しかしていませんでした…(今は手がムチムチしていて傷になることは少ないです☺️)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます❤️ほんとそうなんです!
    おしゃぶりもそのせいで外れては泣き…。😢
    もうなんで〜!!って感じです💦

    4ヶ月になると、ゴシゴシで起きたり泣いたりはしないですか??

    たしかに爪こまめに切らないと傷だらけになりそうです😂

    今乳児湿疹やっと落ち着いてきました!笑

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    首座ってからはゴシゴシで ではなく首ブンブンで起きるようになりました笑
    ゴシゴシは相変わらず寝る前によくしていますが😆

    • 2時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    首ブンブン!😳
    一難去ってまた一難…って感じですね💦もちろん可愛いですが🤭❤️

    まとまって寝てくれるようになる時期早く来ないかな〜なんて考えてます💦笑

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

分かり過ぎます😂

よく、「泳ぐなー🤣」って言ってます!笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じ方いて嬉しいです🥹❤️正常な成長過程なんでしょうね✨

    睡眠不足や、家事できなくなってないですか?

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まじで泳ぎますよね!
    たぶん、羊水の中で生活してた名残だと思ってます🤣

    逆に泣いてる時家事してます!
    もちろん授乳とオムツ確認してからですが!
    どんだけ泣いても死ぬことはないですからね!

    寝てる時だけ家事してたら休む時間ないです😢
    家事の音でもし起きちゃったらめっちゃショックですしね💦

    • 2時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かに!!泣いてる時にサッとやっちゃうほうが良いかもですね✨

    なるほど!羊水の中の名残りと思えばめちゃくちゃかわいいです😍愛しいです❤️

    そして、上のお子さん3歳とのことで…!😳
    3歳と2ヶ月のお子さん2人は超大変ですよね😢やっとイヤイヤ期終わったかなぁぐらいでしょうか?ほんと毎日お疲れ様です‼️

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    泣き声聞くとイライラするし、平気で別室で洗濯物干したりとかしてますよ✨
    戻ってきたら寝てたとかもあります!

    3歳だと意外と自分の身支度はできるので、そこはラクです!
    イヤイヤ期はなんとかギリギリ終わった感じでした😂
    あとトイトレも特に凄い頑張ったわけじゃないですが、生まれる直前に終わったので
    オムツ2人分買わずに済みました😭

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    たしかに!割り切って泣かせておくのもアリですよね☺️自分の子でもやはりギャン泣きは気が滅入るので賛成です🙋‍♀️✨

    うちも甥っ子が3歳で、イヤイヤ期を終えたばかりでした😂

    お互い小さな赤ちゃんの育児がんばりましょうね❤️

    • 1時間前