※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子どもさんが骨折して、シーネ固定で治療された県民共済に加入中の方。…

子どもさんが骨折して、シーネ固定で治療された県民共済に加入中の方。

通院した回数だけ給付金が出ましたか?

コメント

ママリ

昨年、シーネ固定具して保険請求しましたが、上限日数があった気がします🤔

  • ママリ

    ママリ

    あ、ただ県民共済は診断書が必要だったので保険はおりましたが診断書代5000円は損しました…

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    明細書ではダメだったんですね😣
    上限日数があるんですね!

    • 5時間前
ママリ

都民共済ですが保障内容は県民共済と同じかと思います。

5回くらい経験あります。
激しいスポーツを上2人はしてますので何度もお世話になってます。
(子供3人です)

シーネ固定なら固定している期間ずっと出ますよ。
上限は180日とかだった気がします‼︎

診断書は必ず必要でこちらの病院は7,700円なので高いんですが💦
それでも、ありがたいくらい戻ります☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    受診しなくても、毎日の通院分が出るということでしょうか?

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ


    シーネ固定ですよね?
    それでしたら出ますよ☺️

    • 2時間前