※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
子育て・グッズ

最近、夜通し寝るようになったことで、ミルクの時間が変わり、吐き戻しが増えたことに悩んでいます。特に15:30のミルクの時に吐き戻しが多いのですが、どう対処すれば良いでしょうか。

昨日から珍しく吐き戻しが多い🤔
これまではほぼしたことなかったのにな💦

思い当たることとしては
この2日間夜通し寝てくれて夜中のミルクが朝に変わったこと。

これまでは4:30/10:30/15:30/19:30/23:30だったけど
夜通し寝ると7:30/11:30/15:30/19:30/23:30になる。

吐き戻しはここ2日とも15:30のミルクの時。

間隔が空いてなさすぎて消化しきってないのかな?

200〜220を飲んでます。

お風呂と就寝に合わせると19:30のミルクはずらしたくないから、どうしたらいいか悩む😩💦

コメント

ままり🐈‍⬛

4時間あいてますし、時間は別に良いと思います。
時間ではなく、量を減らしてみてはどうでしょうか?

  • まー

    まー

    そうするとトータル量減っちゃうので💦
    今1000くらい飲んでますが日割り10gちょっとしか増えてなくて😩

    • 2月7日