
最近、夜通し寝るようになったことで、ミルクの時間が変わり、吐き戻しが増えたことに悩んでいます。特に15:30のミルクの時に吐き戻しが多いのですが、どう対処すれば良いでしょうか。
昨日から珍しく吐き戻しが多い🤔
これまではほぼしたことなかったのにな💦
思い当たることとしては
この2日間夜通し寝てくれて夜中のミルクが朝に変わったこと。
これまでは4:30/10:30/15:30/19:30/23:30だったけど
夜通し寝ると7:30/11:30/15:30/19:30/23:30になる。
吐き戻しはここ2日とも15:30のミルクの時。
間隔が空いてなさすぎて消化しきってないのかな?
200〜220を飲んでます。
お風呂と就寝に合わせると19:30のミルクはずらしたくないから、どうしたらいいか悩む😩💦
- まー(生後5ヶ月, 2歳0ヶ月)
コメント

ままり🐈⬛
4時間あいてますし、時間は別に良いと思います。
時間ではなく、量を減らしてみてはどうでしょうか?
まー
そうするとトータル量減っちゃうので💦
今1000くらい飲んでますが日割り10gちょっとしか増えてなくて😩