※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

ハウスメーカーだと長く住めるんですか?ローコストだと長く住めないんで…

ハウスメーカーだと長く住めるんですか?
ローコストだと長く住めないんですか?

中古を検索すると築50年とかでボロボロの家を結構見ますがあれはハウスメーカーなんですか?
それともメンテナンスすれば関係ないんですか?

日本は湿度高いからすぐ家がダメになるって聞きました

金利上がるからハウスメーカー買うのかなり悩みます
安い建売で少しメンテして売ってしまいまた安い建売買うのがいいのか、それともハウスメーカーでしっかりこだわった方が良いのか...
金利分でメンテナンス費ペイできそうで悩みます

てか高い家買っても外壁や屋根のメンテかかるし
水回りダメになりますよね?その辺もしっかりしてるんですか?

コメント

ママリ

今の大手ハウスメーカーでも設立して50~60年ですし、その時と今の家の仕組みも耐久もぜーんぜん違うのでなんともですねえ💦いまの築50~60年の家はほとんど大工さんや地方の工務店だと思います。
うち、育った家が昔ながらの日本家屋で、築80年くらいかと思ってたら築55年でびっくりしました😂😂😂50年も経てば、暮らしも文化もこんなにも違うもんなんだなーと。

結局どんな家を買おうと、最後の最後まで(築60年以上とかまで)住もうと思ったらかなりの大規模改修はいります。修繕なしは無理です。ローコストならその頻度は高いかもしれませんが、かといって大手はそのお金がかからないかというとそういうわけでもないと思います💦
そして大手は大手でしか修繕できない場合もあるんで、そうなると1回の修繕費は高額になります。

真鞠

リフォーム屋さんしてますが、建物を長持ちさせるにはどこで建てたかよりは圧倒的に「どれだけこまめにメンテナンスしてるか」ですよ🤔

長期メンテナンス不要!と謳っているような材料なんかは、逆に「じゃあそのメンテナンスのタイミングが来た時にどうなる?」という事があまり考えられておらず、めちゃくちゃ費用や手間がかかったりする場合もありますし🥹