※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かのん
その他の疑問

春からの学童で使うそろばんについて、プラスチックと木のどちらが良いか、またそれぞれの利点を教えてください。

春から行く学童でそろばんがあります!
プラスチックか木か、市販品かを選べます。
当然木の方が値段が3倍します!😇
そろばんしてた方など、おすすめがあれば教えてください!
プラスチックでもいけるか、高くても木の方が良いとか、そのあたりも教えてもらえると嬉しいです🙇

コメント

ちゃ

木の方が球がちゃんと固定されて、途中で動いて計算がズレる…みたいな事がないです😊
ゆる〜くやる程度ならプラでも問題ないかと!

ママリ

安いプラだと玉の動きが悪くて計算が遅くなったりします。
そろばんは玉の動きが級や段を決めると言っても過言ではないというくらい大切だと思ってます。
わたしはそろばん一段の資格持ってます。
玉の動き🟰計算の速さに直結します。そこまで力を入れてないならプラでも大丈夫かと思います。