コメント
優龍
源泉徴収額が0円なので
還付はないです。
0円です。
6月以降住民税の減税が
年間46000円ほどされます。
月にして4000弱くらい安くなるだけです。
優龍
源泉徴収額が0円なので
還付はないです。
0円です。
6月以降住民税の減税が
年間46000円ほどされます。
月にして4000弱くらい安くなるだけです。
「住宅ローン」に関する質問
結婚前(今から20年くらい前)にとある銀行からフリーローンで30万円借りるために、通帳を作りました。 ローンに関しては遅れることなく返し終わり、もう20年は経ちます。通帳ももう無くなってしまいました🥺 今回その銀…
住宅ローン控除の借入限度額3000万の場合、6400万の借入をペアローンでするとしたらどちらが控除だけみるとお得ですか? ①4700万と1300万 ②3400万と3000万 ③それ以外(コメントいただけると助かります)
住宅ローン控除について無知すぎて お恥ずかしいのですが 教えていただけると助かります🙏 確定申告で住宅ローン控除したら 現金が戻ってくるというわけではないのですよね??💦 あと例えば住宅ローン控除をしない?と …
お金・保険人気の質問ランキング
...
ありがとうございます。
住民税の申告もした方がいいでしょうか?
優龍
医療費控除をしたら
住民税が安くなる仕組みです。
住民税の申告は
別途しても
何も起こりません。
優龍
旦那さんの源泉徴収票と
医療費の一律明細を持って
税務署行けば大丈夫です。
予約必須です。