※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもにどうやって、言うこと聞かせてますか?たとえば「片付けしなさい…

子どもにどうやって、言うこと聞かせてますか?
たとえば「片付けしなさい」などです
いろんなやり方知りたいです
言葉で言っても、おやつをご褒美にしても、言う事ききません
また、怒らない育児の方はどうしているのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

対応の仕方はお子さんの年齢によるかと思います^ ^

おいくつですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません💦書き忘れてました💦
    年少さんです

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    これどこに仕舞うんだっけ💦お母さん分からなくなっちゃった🥺〇〇ちゃん分かる?教えて〜

    って感じとか^ ^
    基本的に一緒に片付けしてます!

    うちはなかなか(近場の)公園から帰らない時に『お母さん帰り道分からなくなっちゃった!〇〇ちゃんんかる?連れてって〜』とか使ってるのでその応用で笑

    • 1時間前
はじめてのママリ

何歳かにもよるかもしれませんが、3歳の上の子は
「一緒におかたづけしよー!よーい、ドン!」でとりあえず動き始めます😂
片付ける場所教えてあげながら一緒にやるって感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど✨ありがとうございます✨

    • 1時間前
ぽん

めちゃくちゃ怒る育児していますが、
今から音楽鳴らすから片付けるよ〜
よーいドン!です。笑

好きな音楽かけて、その音楽が終わるまでに片付け終わらせよう!とゲーム感覚で片付けさせてます😇

あと片付け方法は、とにかく簡単に!本を本棚に置く、散らばったおもちゃを大きな箱に入れる、程度のことにしています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    楽しそうですね✨
    ありがとうございます✨

    • 1時間前
もも

幼稚園の頃は上の方も答えているように一緒に片付けよーいドン!でなんとかやってくれてました!
小学生になった今は
「はぁ〜あのおもちゃ片付けてくれる優しい子いないかなぁ〜…いないか…片付けてくれたら助かるなぁ〜でも無理か〜」とか言ってるとドヤ顔で片付けてくれることが多いです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めっちゃかわいいですね✨
    小学生になったら、するようになってくれるかなあ😳
    ありがとうございます✨

    • 1時間前