
コメント

ままくらげ
分かります😅
私自身、幼児期に行った記録が残っていますが記憶としては残っていません。
今の自分の礎となってるわけではなく楽しかった出来事が写真として残っているだけに過ぎません💦
勿論それが将来的にテーマパークの建築家やダンサーなどを目指す方向に目覚めるお子さんもいるとは思いますが、体験させるのはディズニーである必要を感じませんね。
何度か行ったらしいディズニーランドよりも、全く上達しない私の自転車の練習に一年以上付き合って、遠い公園まで自転車を押してくれた記憶の方が濃く残っていますし、嬉しく思ってます☺️
なので家の中や近場でも色々と家族で取り組んだりする経験の方が重要だと感じますね✨

ままり
うちの娘は幼児期に海外旅行もディズニーも行ったけど何一つ記憶にありません😇
小学生以降にキャンプとか自分で何かを成し遂げた経験の方が価値があると思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。楽しいだけの体験はあまり実にもならないし、記憶にも残りにくいのですね。
- 2月6日

はじめてのママリ🔰
私もそう思います。ディズニーランドはもちろん楽しいけど基本受け身の体験ですし、行ったから何?という感じはします。
「楽しい!」と感じる体験・経験が大事というのなら、ディズニーランドに行かなくても楽しいことはありますしね😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。ディズニーランドに躊躇なく行ける親の経済力がある、というのは理解できますが。子供の体験に繋げるのは無理がありますよね。おっしゃる通り、楽しい!と思える体験は他にも沢山ありますね。
- 2月6日
はじめてのママリ🔰
共感していただき、ありがとうございます。
お金をかけることが良い体験経験ではないですよね。