
子供がピアノコンクールに出る目的は何でしょうか。上を目指す方が多いのでしょうか。娘の先生から出場を勧められています。
子供さんがピアノコンクールに出てる方や
これから出たいと考えている方に質問です。
出る目的はなんですか?やはり上を目指されて
いるんですか?
娘の先生からコンクール出てみませんか?
と言われどうしようか考えているところで
- はるな(4歳6ヶ月)

みんてぃ
今年度初めて出ました😀
私自身も部活で吹奏楽やってたので、これまでコンクールと名のつくものには沢山出ています。
私自身はピアノのコンクールの経験はなかったのですが、吹奏楽等の他のコンクールと通ずるものはあるなと思いました✨
発表会との違いは、
・結果が出る
・審査員の方々から講評がいただける
というところだと思います。
残念ながら最初の予選落ちでしたが、講評等から学ぶものは多かったです。
うちの子はダンスの方で「賞をもらう」という経験はしていたので、余計悔しかったみたいで、悔し泣きしてましたが😂
上を目指す!とかは特にないです🙆♀️
初めてでしたので、来年出るかどうかは子供に決めさせるつもりです。
子供が「来年も出たい!今度は予選通過したい!」って想いがあるんだったらそれなりに上を目指す指導はしていきます!

ごま
出る目的は絶対賞が取りたい、形を残したいという目標がある方もいるかと思いますが、一つの曲をしっかり仕上げる、表現力や手の使い方を学ぶことが一番じゃないかなと私は思います。後は舞台で人前で弾ける度胸がつく。
ただ幼児さんの課題曲は簡単なものが多く練習に飽きやすい、教本が進まない等のデメリットもあります。
賞が貰えるかはその日の体調やコンディションにもよりますしピアニストを目指すガチ勢でなければ貰えたらラッキーくらいに考えたら良いかと思います。

ままり
うちの場合は目的というか子供が出たがるので参加させてます。
コンクールに出るとなると日頃のレッスンとは違いかなり細かい部分まで徹底的に仕上げるので演奏が垢抜けます!
コンクール経験してる子としてない子ではだいぶ演奏に差が出ると先生も言ってました。
ただやはりどれだけ頑張っても結果が出ない事もあります。
うちも何度かコンクール出てますが予選通っても本選通らない事もありその時は子供は泣きながら帰りました💦
でも入賞した時はとても嬉しそうだったし大変だったけど頑張って練習して良かった!また早く次のコンクール出たい!と言ってました。
ピアノやってるのは4歳の娘さんですかね?
先生から声かかったならせっかくだし一度出てみたらいいと思いますよ☺️
コンクールに出るだけの実力があるから声かけてもらえたんだと思いますし✨
一度出てみてうちはもういいかなと思えば次はやめとけばいいですし!
ただもちろん参加費は予選、本選、全国大会となるとそれなりにかかってしまいますが💦

はじめてのママリ🔰
コンクールにもよりますが、自己肯定感向上の為にコンクールを利用しました。
この時期にお声がかかるということはピティナかな?
ピティナも低学年までは参加しやすいのでお勉強目的なら出演を検討されてみても良いのでは?
出場されるのであれば、やはり予選通過を目指すことにはなるので、親のサポートが必要になってくるので、それがちょっと大変です。

ママリ🔰
うちは本人が盾がほしい!がんばる!というのでやらせてます。
親としては1曲(しかも弾くだけなら簡単な曲)を3ヶ月かけてしっかり仕上げるのは、普段の教本とは違う力がつくので良い経験になります☺️
音の出し方、フレーズのおさめ方など細かくやるので、コンクールが終わると教本の曲も今までより丁寧に弾いてる感じしますよ✨

はるな
まとめての返信ですいません。
コメントありがとうございます。参考にさせて頂きます。
コメント