
1歳の息子が油で火傷し入院しました。痛がる姿が辛く、同様の経験をした方の退院までの経過や面会時に持参したものを教えていただきたいです。
私の不注意で1歳の息子が油で胸とお腹を火傷してしまい、入院することになりました。夜だったので専門の先生がおらず明日の朝に見てもらうためにって事もあるるしいのですが……あまりにも痛々しく、泣き叫んでる姿がしんどくて質問じゃないのにここにこさせて頂きました。私のせいでこうなった事しんどいです。命に関わる様な状態ではないぽいですが気が気じゃなくて😭
同じような経験した方がいたらどれくらいで治ったか退院したかとか、またどんなものを持って面会に行ったとか教えて頂きたいです。明日の面会時間まで眠れそうにありません。
- ぱぐ
コメント

おいも
大丈夫ですか?とても心配ですよね。
お母様は付き添い入院ですか?
同じ経験はしていませんが、我が子も何度か入退院を繰り返していたので普通よりかは少し詳しいかなと思います🌿
音のうるさくないおもちゃや絵本やマグは必須かなと思います。タッチペン図鑑などもオススメです📘
もし病室でDVDが見れるようであれば持っていくのもいいかもしれないですね!病院のテレビなのでお金はかかってしまいますが😭

はる
大変でしたね……。
すみません、私の娘は火傷では無いのですが、3歳の時にお風呂に入りたがらない娘を半ば強引にお風呂に入れたら泣いて暴れてつるんと滑ってしまって、前歯を浴槽の縁に強打→大量出血&上の前歯2本がほぼ取れかかる という事態になってしまい、なんとか病院も行って事なきを得ましたがしばらくは気分が落ち込んでしんどかったです。でもホントにしんどいのは娘だもん、と思いましたがこういうのは辛いですよね(泣)すごくお気持ちわかります。
ただ、子育てしてるとイレギュラーなアクシデントは本当に付き物というか……まさかと思っていたことが起きたりします😭
二度と同じことは起こさない、危ない目には合わせない!と気を引き締めてやっていくしかないんだと実感しました。
それから2年間ほど取れかかっている歯を抜け落ちないように固定するために3日に1度くらいは歯医者に行ってる時期もあって大変でしたが、自分の不注意で起きたことなのでしっかり通いましたが時々怪我した時のことを思いだしてしんどかったです……
-
ぱぐ
出血もかなりびっくりしますよね😭
後悔しても遅いけどでも考えてしまうし……
そうですよね。ほんと気をつけていくしかないんですよね。今回でたるんでた子育てをちゃんとしようって思いました💦
私もしばらくフラッシュバックしそうです(´・_・`)- 2月6日

ぱぐ
詳しくありがとうございます!
病院側が付き添いはダメみたいで日中の面会しか出来ないみたいです。
絵本とうるさくないおもちゃ持っていきます!
水分は処置の前に飲ませないで欲しいと言われたのですが……一応マグ持ってきますかね😊
いつもYouTubeみながら寝るので今頃ちゃんと眠れてるのか心配です(´・ω・`)

はじめてのママリ🔰
子どもの話でなくて申し訳ないのですが、自分が子どもの頃に頬全体を火傷したことがあります。火傷した日は冷やすのをやめると痛くて一晩泣いてましたが、翌朝には痛みは良くなりました。
皮膚科で処方された薬を塗り、しばらくガーゼをして過ごしていました。2週間程でよくなったと思います。
以前火傷したのお子さんが自宅で悪化してしまったニュースを見たことがあるので、もしかしたら念の為の入院かも知れませんね。病院で見てもらえているなら安心だと思います!必ず良くなるので大丈夫ですよ!
-
ぱぐ
1日で少しは良くなるもんなのですね!子供の治癒力すごいですもんね!うちの子もそうだといいなぁ😭
能登の地震の時のやつですか?私もそれを見てたのでまさか大丈夫だよね??ってなってパニックになりました😢
ありがとうございます😭- 2月6日

ていと☆
一歳のお子様だとじっとしてれないですよね。
大丈夫かな?
うちも子供が昨年末に火傷しました。我が子の場合は入院はしいませんがぱぐさんのお気持ちわかるのでコメントさせていただきました。
発生から2週間後には周りの皮も自然と剥がれていき今は患部はツルツルです。
先生は綺麗になるからね!と言っていたけどそれがこの今の状態を指すのか、もとの皮膚のような色味になるのか聞けていなくてまた聞こうと思ってます。
今も皮膚科でもらった薬を塗ってガーゼで覆っています。
お子様の病院は付き添いができないということなので病院に行った際にどういう治療をしたかとかを細かく聞いてメモされると良いと思います。
今後はぱぐさんが薬を塗ることになると思うので塗る時の薬の量とかも細かく聞いたほうが良いですよ。
-
ぱぐ
詳しくありがとうございます🙇♀️
昨日の夜面会に行った時は起きて泣き叫んで目がパンパンで😭
触らないように抑制帯されてるんですが動きたいのに動けない状態で、暴れてて見るの辛かったですが、おもちゃや絵本を見せたらいつもの楽しそうな声出してくれたので少し安心しました😭
ていとさんの息子さんも大変でしたね🥲
今の患部は少し色が違う感じですか?
完璧に元に戻るのには結構な時間がかかりそうですよね💦
うちも広範囲なのでそこが心配です……
今日またいろいろと聞いてみようと思います。- 2月7日
-
ていと☆
きっと痛みも未だあるかもしれませんが、それよりも抑制帯もですがママどこ?って気持ちのほうが強いのかもしれないですね。
家族写真かパパママの顔が大きく映ってる写真を拡大コピーしてベッドのところに貼らせてもらうとかはできないですか?硬めのクリアファイルにいれればよさそうです。
フォトフレームだと動いた振動で倒れちゃうかもしれないので。
常にママやパパが見てくれているって安心感あるといいかもしれないですよ😊
はい、患部はまだ元の皮膚とは色が違います。
先生には時間はかかるよ!とは言われています。- 2月7日
-
ぱぐ
確かに寂しいですよね😭
なるほど!写真でもいいんですね!
寂しい思いさせると思うから会いたいけど、顔見せたら余計に離れる時に寂しくさせるんじゃないかとか考えちゃって、どうしたらいいのやら🥲- 2月7日
-
ていと☆
そうですね、1歳と言ってもこの歳の1歳2ヶ月とかか1歳10ヶ月などでは成長の具合が全然違うので先生に聞いてみても良いかもしれませんね。
私も火傷した時にしばらくの間はとても辛くてしかたがなかったです。
私のようにふと、ひとり時間にふと考えてしまうなんてこともあると思います。
辛かったらいつでもメッセージ下さい。
同じ経験した母親として話聞きますので😊- 2月7日
-
ぱぐ
ありがとうございます🙇♀️
やはりまだフラッシュバックしたり、自然と涙が出てくるのは変わらないですね……
また分からないことがあったらメッセージさせて頂きます( ◜ᴗ◝)- 2月7日
-
ていと☆
そうですよね。
はい、私で答えられる範囲であればお伝えします。- 2月7日
おいも
付き添いはダメなのですね。
面会数時間だとそれ以外の時間は気が気じゃないですよね😭
有料個室なら付き添いできるところも病院によってはあるので聞いてみるといいかもしれないです!
処置が終われば水分は取っていいと思うのでマグあると便利だと思います😊
もしかしたら泣き疲れてぐっすり眠っているかもしれないですね🌿夜は他の子も寝ていてナースコールも少なかったりするので、もし泣いていたりしたら夜勤の看護師さんが見てくれていると思いますよ✨
ぱぐ
明日聞いてみますね☺️
疲れて寝てくれてることを祈ります😭
早く明日になって欲しいです。