2歳半の子どもが保育園で帰り渋りをし、ドアを閉められることに困っています。先生が助けてくれるものの、申し訳ない気持ちや周囲の目が気になります。帰宅後は甘えてくるので、嫌われている心配はしていません。
2歳半の子どもで、保育園の帰り渋りがすごくて困っています。
迎えに行って部屋のドアを開けると「あっち行ってー!!!」「いやー!!」とすごい剣幕で怒り叫び
ドアを閉められます。
そうなると、先に上の子のお迎えに行き
その間に担任の先生がタイミングを見て
上手いこと連れて来てくれます。
行き渋りは全くなく喜んで先生に抱きつきに行くので
それだけ先生のことが大好きで、保育園が楽しいと思ってくれていることは嬉しいのですが
毎回ドア閉められ追い返され少し悲しくもなりますし
周りからどう思われてるんだろう、とか
忙しい時間に、このやりとりのために先生に時間をとらせてしまって申し訳ない気持ちとで
どうしたらいいんだろうと悩んでいます。
家へ帰ってくると、べったり甘えてきて
逆にちょっとでも離れると追いかけてきて
抱っこマンになってるので
嫌われてるとか、そういう心配はしてないです(笑)
- ナッツー
はじめてのママリ
一時的なもので可愛いとしか思ってないと思います😊
2年も3年も続くものじゃないと思うので気にしなくていいと思いますよ!
コメント