※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳中の母乳量が減少し、赤ちゃんが頻繁に欲しがるようになりました。ミルクを足すべきか、授乳後に足す方が良いでしょうか。混合で続けたい気持ちがあります。

授乳中に赤ちゃんが口から乳首を離すとピューッと出るくらい母乳は出ていて生後2ヶ月の今まで完母できました。

最近片方を飲んでもう片方に移行すると飲まなかったり無理に飲まそうとするとオエっと吐いていたので片方でたりてると感じ片方ずつの授乳になっていました。(右を飲んだら数時間後の授乳は左という風に)
また夜はぐっすり寝てくれて5.6時間授乳が開いたりしました。

ですが ここ2日くらいで急に胸が張らなくなり母乳量が減ったなあと感じています。朝ははっていても夕方から夜にかけてはしょぼしょぼの状態。
赤ちゃんも足りないのか夕方は1時間に一度欲しがる時もあります。

体重を自宅で測ってみると1日あたり21g増でした。
予防接種の時に小児科に相談しても少し平均より下だね。とそれだけでした。
ミルクを足した方がいいのでしょうか?

生後2ヶ月で急に母乳の出が悪くなり
完母から混合、または完ミになった人はいますか?

完母にこだわっているわけではありませんが できれば混合でいきたい思いはあります。
このままミルクを足すとどんどん母乳が減って完ミになりそうだなと感じています。
また ミルクを足すのなら授乳後に足した方がよいのでしょうか。

アドバイスもらえると嬉しいです。

コメント

ママリ

なんかこれがアドバイスになるかどうかですが…水分たくさん飲んで、パン食べてたら母乳増えました。あと、飲ませる回数を増やすとか。
粉ミルクじゃないので何時間あけなければならない!みたいなのは無いので、1時間に1回欲しがる時はどうされてますか??

刺し乳になってきているのかもしれないですね!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!

    欲しがる時は時間考えずあげれるようにしていますが ちゅくちゅくするだけで夕方はあまり出ている感じがせず💦

    おっぱいあげていると時々乳首がツーンとしてその時はよく出るのでゴクゴク飲んでいるなと分かります

    さし乳もツーンとするのですかね😳?
    そうだったらいいのですが😭

    • 1時間前
ママリ

差し乳になってきているのかなぁと思いました!
夕方はやはりママの疲れが出て母乳量が減ります!
私も実際夕方は張らなくて量も減ってました🥲

ミルクを足す時は授乳後がいいですよ🍼
母乳を飲める分だけ飲んで足りなそうだったら足してく感じで大丈夫だと思います🙆‍♀️

混合を考えているのならば、1日に数回ミルクを足すようにした方がいいかもしれませんね🙂‍↕️
うちの子は完母だったのですが、4ヶ月くらいにミルクを試したら飲んでくれなくなったので、ミルクを忘れてもらわないためにもいいかもしれません‪‪🙌🏻
母乳量は授乳回数が大幅に減らなければ、減らないと思います!
水分と食べることを意識しててください☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信ありがとうございます!さし乳は6ヶ月くらいのイメージでした😳
    体重も今まで30gだったのが21になったので不安になってしまいました😭

    たくさん水分、ご飯食べていこうと思います!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

ちょうど今日母乳外来で言われたのが、できたら夜も4時間以上あけない、片乳で終わらないと言われました。
片乳で終わって次に反対のおっぱいだと、おっぱいが作られなくなる可能性があるみたいです💦