※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

3.4歳児の水筒の容量や口のタイプ、メーカーについて教えてください。

保育園の水筒について
3.4歳児の水筒の容量は何ml使ってますか?
また、口はどんなやつですか?ストローですか?直飲みですか?
メーカー等も教えて欲しいです

コメント

rin

3歳児からスケーターの470ml
直飲みタイプを使用しています。

保育園の決まりで、年少さんからストロータイプNGでした😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    470は足りてますか?朝家でお茶入れ行って足りなくなれば園で入れてくれる感じですか?

    • 2月4日
  • rin

    rin

    真夏でも残して帰ってきます!
    お昼ご飯以外の水分補給(午前中の外遊び後等)で保育園が出してくれています。
    それを含めて子どもたちがどのくらい飲んでいるか確認しているようです。(最低でも飲んで欲しい量)
    あとは、無くなったら補充してくれるので
    いつも半分以上残して帰ってきていました。

    • 2月5日
ままり🐈‍⬛

スケーターの2wayを使ってます。(コップ350ml、ストロー400ml)
2歳児クラスはストロー指定だったのですが、途中入園だったので、ストロー専用は先は長くないかなと2wayにしました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    スケーターの2way私もネットで見たんですよ!
    容量足りてますか?園で補充してくれますか?

    • 2月5日
  • ままり🐈‍⬛

    ままり🐈‍⬛

    おやつの時は別で牛乳が出ていますし、幼稚園で早めの帰宅なので、今のところ余らせて帰ってきます。
    夏以降に入園したので、喉が渇く時期はどうなのか分かりませんが💧
    足してくれるかも聞いてないです💦

    • 2月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かに、おやつの時間で牛乳出たりしますね。そんなに水筒飲む頻度は多くないんですね🤔

    • 2月5日
はじめてのママリ

3歳半からサーモスの800ml、直飲み使ってます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    紐付きですか?散歩等で多分水筒持って出ていくと思うのですが、重くさそうですか?😂

    • 2月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    紐を取ったケースのみです!
    紐が禁止なので😣

    最初は中身を半分くらいにしてましたが、夏は足りないようでフルにしてました。普通に持ててました!

    • 2月5日
ままり

ZOJIRUSHIの480、直飲みタイプです
パッキンが洗いやすく、子どもが開けやすいのを選びました
キッズ用なのでお友達と結構被ります😅