※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

雛人形って、何歳まで出しますか?

雛人形って、何歳まで出しますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

実家は私が嫁に行ってもまだ出してますよ🙂

はじめてのママリ🔰

私が出したいと思う限り出し続けます😁

自分の時は、下に3個下の妹と6個下の弟がいたのと、大きさ的につかまり立ちする高さにしか置けなかったので、小学生低学年くらいからはもう出てなかったきがします🤔

はじめてのママリ🔰

私の親が6.7歳で飾るのやめてしまい寂しかった思い出があるので、なるべく長く飾ってあげたいです🥹💗
自分のお雛様は数回しか見たことがないので、どんなのだったかも思い出せません😂

3姉妹ママ

実家は父が私のお雛様をまだ出してくれてます😂

娘達のお雛様は節分が終わったら毎年出していますが、娘達のはケースに入った小さなお雛様で、名前旗は3姉妹分出してます。

うちは実家のお雛様が大きいので、初節句の時のみ、私のお雛様と一緒に娘達を撮っていて、今年一番末っ子が初節句なので、私の実家にあるお雛様と一緒に撮る予定です。
それが終わったら、父の年齢的にもうお雛様を処分しようかなという話しにもなっているので、私のお雛様も御代理様、お雛様、三人官女あたりまで自分の家に持って来て、娘達なお雛様の隣に飾ろうかなと思ってます😂

お雛様って各家庭によって飾り方も全然違うと思いますが、私は毎年父が大事に飾ってくれていたため、お雛様を大事にしたい気持ちがあって、子ども達も3姉妹なので、お雛様祭りは大事にしたい一つの行事かなと思ってます😂