賃貸を探してるんですがなかなかいい物件見つかりません泣みなさんどん…
賃貸を探してるんですがなかなかいい物件
見つかりません泣
みなさんどんなお家にすまれてますか💦
- はじめてのママリ🔰ゆん(生後8ヶ月, 3歳1ヶ月)
はじめてのママリ🔰
1〜3月は一番物件数が多い分、埋まるのも早いのでスピード勝負です!
優先順位を決めて探した方がいいですよ🙆♀️
うちは転勤族ですが、
間取り・防音性・立地・屋根付き平置き駐車場はマスト条件にしてます!
はじめてのママリ🔰
4LDK戸建賃貸です!
物件見つからないなら、条件は緩く設定した方が良いです。
良い物件に住みたいなら急いでは探しません。
はじめてのママリ🔰
今が1番いい物件が少ない時期なんじゃないかと私は勝手に思ってます💦
私は12月末頃に4/1からの夫の転勤が決まったので1月からsumoで探してましたが、数年前に10月転勤が決まり8月末に検索した時より、今は良い空き物件が少ない気がしました。
なんとかやっと3月末に引っ越す家が決まりましたがほんと選択肢の少なさに絶望しました🫠
結局は家賃補助を差し引いた自己負担額が以前の家より35,000円も高い家にしました😭転勤族でずっと専業主婦だったのですが、ついに働きに出たほうがいいなと考えています😂
3月下旬に引っ越す家庭はすごく多いと思いますが、その3月下旬に空き物件になった家に住めるようになるのってクリーニングや補修作業が終わった4月下旬からなんですよね🥲
3月末に転勤する人の家が2月頃からかなり物件情報は上がってくると思いますが、どこも3月末退去→4月下旬に入居可能、だと思うので3月末に引っ越したかったら無理ですよね😭
私も以前ママリで質問したときに「選択肢の少なさが嫌で1ヵ月ほどマンスリーマンションに泊まって、4月下旬から住めるようになる家を待ったことがあります」と言うご回答を目にしました。
お子さんの学区とか、幼稚園とか関係なければそうやって、1ヵ月余分にお金がかかったとしても、納得のいく家を探すのもいいかもしれません。
私は今回次男が新小学1年生だったので待つことができず仕方なく家を決めました💦
関東で3LDKで南向き日当たり良し、駅から徒歩20分以内、治安良し、は絶対条件でした。数年前にこの条件で探して、築年数30年越えでも良い家何個もあったんですが、今はたまたまなかったみたいで、古すぎるか、日当たり悪いか、条件は良いけど前より高すぎるか、で、バチっと条件に合う、前くらいの家賃の価格帯の家が本当になかったです😭
良い家見つかるといいですね😭
はじめてのママリ🔰
以前は分譲マンションの3LDKを借りて住んでいましたが、子どもが増えて間取り的に狭くなったり、下への音が気になって戸建ての4LDKに引っ越しました!良い戸建てはほぼ全て定期借家で、満足いく戸建て賃貸を見つけるまでエリアを絞っていたのもあり1年以上かかりました💦全然見つからないですよね💦エリアを広げられれば可能性もだいぶ広がると思うのですが...💦
コメント