
コメント

2児♂️の母親
携帯とみてねGPSを持たせています。
携帯はファミリーリンク設定し基本ランドセルの内ポケットに収納。みてねは肩ベルト?の引っ掛けに吊るして放課後ディの先生(送迎)に会ったら押して知らせるようにと伝えています。

もも子
年長からキッズ携帯は持ってて、小学生になってからGPS機能をプラス契約し、児童館(学校の隣)へ行く時のみ持たせてました。
朝は登校班、下校は1,2年生は下校班なので持たせてなかったけど、
そろそろ下校班も終わりになるので、最近『あんしんウォッチャー』を買い、ランドセルのポケットに入れてます。
設定してて学校の範囲に入る、出るで私のスマホに通知きます。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど🥹お返事ありがたいです😭
- 2月3日

みー
みてねGPSをランドセルの内ポケットに入れてます。
自宅・学校・放デイを登録しているので到着出発範囲外に行ったりしたら私と主人のスマホ通知がきます。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😭
そのままケースとかつけずに本体そのまま内ポケットいれてますか?🥹- 2月3日
-
みー
そのまま入れてますよ😃
- 2月3日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
- 2月3日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😭
見てね本体は何かカバー?ケースってつけてますか?💦
2児♂️の母親
専用(シリコン)カバーの上にメルカリで吊り下げ式の布カバーを買ってつけています。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭