
コメント

はじめてのママリ🔰
なんともいえませんが、骨盤や腰骨を圧迫してる可能性ありませんでしょうか?

みるみーる
坐骨神経痛ではないですか??
ヘルニアになっててそれが原因で坐骨神経痛が出てるとか。
正しい姿勢を保っていないと椎間板が神経を圧迫して痺れているのかと。
-
初めてのママリ
たまに腰痛を訴えています。
仕事とかで重いものを持ったりすると。
けどいつの間にか消失してたりします。
坐骨神経痛かはわからないので、やっぱり病院とか行って診てもらった方がいいのでしょうか?- 2月3日
-
みるみーる
一時的な腰痛で少ししたら治るならまだヘルニアでは無いかもしれませんが、腰に負担かかってるので腰椎を曲げないようなかがみ方をしたり気をつけた方がいいです😢腰の骨は常に真っ直ぐにしてないと負担かかるみたいです。
私はギックリ腰と酷い坐骨神経痛が同時期にきたので生きた心地しないくらい辛い思いしたので😭
腰痛と坐骨神経痛の治療とリハビリで、良くなるまで3ヶ月はかかったので…💦💦
痺れが常に、になると検査した方が良いと思います。
今の痺れは限定的とのことなので、他の方のコメントにあるように、血管?が圧迫されて痺れてるのかもしれません。- 2月3日
-
初めてのママリ
ぎっくり腰と坐骨神経痛のダブルは辛いですね😭3ヶ月も😭
姿勢大事ですね。
ありがとうございます!- 2月3日

はじめてのママリ🔰
腰に巻くヒップシートを使っていますが、巻く位置が悪いと足の付け根の血管が圧迫されるのか足痺れます!お子さんの体重とかで血管が圧迫されてるのかな?と思いました!
-
初めてのママリ
ありがとうございます!そのままヒップシート使用されてますか?
- 2月3日
-
はじめてのママリ🔰
痺れだしたら巻き直すようにして使い続けてます!
- 2月6日
初めてのママリ
あんまり圧迫されてる感じはないですが抱っこの仕方とかで圧迫されてるかもですね😭ヒップシートも腰に巻くタイプも試してみようかなって思ったんですが骨盤圧迫しそうですね、、
はじめてのママリ🔰
お子さんとうまく密着しないと身体に負荷かかってしまうので…