真冬にダッフィーのカバーオールを着せる際、下に何を着せるべきかアドバイスがありますか。息子はまだ歩けず、当日の気温は最高13℃最低3℃です。カバーオールの毛が抜けやすいとのことですが、対策はありますか。
真冬にダッフィーのカバーオール(着ぐるみ)でディズニーに行かれた方いらっしゃいますか?
来週、1歳2ヶ月の子供とディズニーランドに行く予定です。
せっかくなので公式のダッフィーのカバーオール(着ぐるみ)を着せて行きたいと思っているのですが、下になにをどのくらい着込めばいいかわからず…
息子はまだ歩けずなので、ほぼベビーカーもしくはぐずったら抱っこ紐になります。
今のところ当日の予想気温は最高13℃最低3℃です。
開園頃から夕方には退園し、家には18時頃着いていたいなというイメージです。
また、まだカバーオールは購入していないのですが、(Amazonかメルカリで購入予定です)公式は結構薄手で毛が抜けやすいという口コミを見ました。
毛が抜けやすいのも何か対策されてますか?
非公式の方が暖かそうなのも多く、顔は公式に負けますが(笑)そちらを購入しようか悩みどころです…
- なーママ(1歳2ヶ月)
コメント
りんりん
先月11ヶ月のときに、ランドにダッフィーきせて行ってきました!
最高気温は覚えていませんが、2桁ではありました。昼間はそこまで、風もなく暖かかったです。
うちは、下にキルトのカバーオールと肌着&タイツを履かせて行きました。
ベビーカーでは、ノースフェイスのブランケットをつけてました!
オムツ替えたときに、汗ばんでたので...タイツは脱がせて夕方に再度履かせてました。
上の子のときから、使ってますが...毛の抜けは気にならないです💦初めて知りました💦
ご参考までに🤩
なーママ
詳しく教えていただきありがとうございます!!!
今年は風がない日であれば例年に比べて少し暖かいような気がしているので直近で行かれた方のお話が聞けてとても参考になりました👏
毛の抜け気にならないとのこと、安心しました!早速購入して着せていきたいと思います☺️
ありがとうございます♪