
公園で娘がローラーすべり台に一人で滑りたいと言い、母親は娘を離すことに不安を感じました。娘は大泣きしましたが、母親は引きませんでした。この場合、他の方はどう対処されるでしょうか。
【こんな時どうしますか?】
大きめの公園に娘と2人で行きました。ローラーすべり台に乗れる時と乗れない時がある娘(乗れる時はママのお膝の上)。今日は少し勇気が出なくて乗れない日でした。娘とローラーすべり台の丘から降りている時、「ママだけ滑る」と言われました。私だけ滑るとなると、娘をすべり台の降りた先まで連れて行ってから私は丘を登って途中小さなお城みたいな所に入ってひとりで猛スピードで滑って娘の所まで行く、、、と頭の中で計算したのですが、まず娘から離れるのが怖いし、一瞬目を離さないといけない事になるし、万が一連れ去りがあったりでもしたら、、、と私は頑なに「それは出来ない。ひとりで置いて行けない。」娘は「ママだけ行くー!!!ママだけ行くーーー!!!💢」と公園で大大大号泣。どんなに泣かれても絶対に引かず、落ち着くのを待ってようやく泣き止んだのですが、皆さまならどうされますか?
娘と離れてからローラーすべり台の上まで走って20〜30秒だと思います。自分では間違ってないと思うのですが、過保護になるのでしょうか?娘はもうすぐ3歳です。
よろしくお願いします!
- のん(3歳2ヶ月)

退会ユーザー
娘同じ年齢です!絶対行きません。
小さい滑り台ならやりますが、規模のでかい滑り台なら離れませんね、、滑ってる時にスタターっとどっか行かれても困るし😂

退会ユーザー
私も同じでママだけは行きません🫣
滑っている間に連れ去られたら、誰かとぶつかって怪我したら、どこか走り出して迷子になったら……
あと私だけ滑るの恥ずかしいし子供置いてなにやってんの😇?と思われそうなのもあります😂
過保護でもないですし、それで良かったと思います😊

かな
万が一連れ去りや事故などあったときに後悔してもしきれないので、私もそれはできないと伝えます💦

ママリ
娘のそばは離れないです。
怪我や事故が怖いので。
その状況で過保護とは思わないです!
例えば、明らか安全そうな滑り台で、本人が一人で行く!って言っててもママも一緒に〜みたいなのが過保護だと思います🙂↕️
後ろに待ってる子がいるかとか、戻れそうかなど状況によりますが…私ならもう頂上まで登ってるんなら娘抱っこして無理やり滑っちゃいます😂はいはいわかったとりあえずすべろーって感じで😅
コメント