
6歳の娘がハムスターを飼いたいと言っていますが、寿命が短いことや他のペットとのお別れが辛いので、どう説得すれば良いか悩んでいます。
6歳の娘がハムスター飼いたいと言い始めました🤦🏻♀️
どうにか納得させて諦めさせたいです😭
理由としては寿命が短すぎてお別れが辛いからです。
我が家には猫と犬が1匹ずつ居ますが、今2匹とも16歳と高齢で更にハムスターまで来たらお別れが重なりそうで嫌なんです😭
でも6歳に寿命の話をするのもなーと思って。。
みなさんなら何と説得しますか??
- ママリ

ママリ
猫がいるから、ハムちゃん猫に食べられちゃうから飼えないよって言います🥹

はじめてのママリ🔰
6歳でも寿命の話というか、命についてはお話しします!

はじめてのママリ🔰
6歳なら命の大切さを知ってもらっても良い頃じゃないですかね。
ハムスターは長くは一緒に過ごせないこと、きっと猫と犬と同じ頃には会えなくなってしまうことを伝えてママはそんなの耐えられないけど…って私なら話すかもです😊

Sapi
寿命長い動物でも病気や事故などで早く旅立つこともあるし、
寿命のことは説明した上でお子さんの判断もあるかなぁ?とは思いました🙂↕️
私も寿命が…で子供の頃反対されましたが納得できませんでした😅
動物も人間も生まれて見てその時にならないと寿命なんて分からないし、と🤔
昨日まで元気だったのにいきなり…もあれば
そろそろ…となってから長生きする場合もあるし、
確かに動物は種類によって平均寿命このくらいと出ますが
それが3年でも10年でも結局お別れはくるかな…と

退会ユーザー
娘が6歳の時にインコが飼いたいと言ったので、まず自分でちゃんとお世話をするかどうか。寿命の話。をしっかりした上で飼いました!
最初は猫もいるし食べられるかもねなんて話してましたが諦めなかった。
約束が守れなかった場合は二度と生き物は飼わない事と約束しました!
コメント