※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おみん
妊娠・出産

緊急入院中の女性が、二人の娘と電話でのやり取りをし、感情的になっています。長期入院ではない予定ですが、退院時期は未定です。同じ状況の方々と励まし合いたいと考えています。

つらいです。

一昨日切迫で緊急入院になりました。
家には二人の娘がいます。

個室なのでテレビ電話ができるんですが
昨夜二人とも号泣でした😢
電話を切ったあとわたしも大泣き…
長期の入院ではない予定ですが
まだ退院は未定です…

同じようにいま頑張ってらっしゃる方!
励まし合いましょう😢

コメント

mayuna

今入院してる訳じゃないですが、去年私も切迫と全前置胎盤で、22週から出産まで3ヶ月半入院しました😢

なのでめっちゃお気持ちわかります。。。

私も上に2人子供いて3人目の妊娠で、2番目は当時1歳半だったのでなんこっちゃ分かってなかったんですが、上の子は4歳だったので、とても寂しい思いをさせてしまいました😢

私は最初の2ヶ月は個室満室で大部屋だったので、電話すら出来ずで、旦那から、長男が窓の外を眺めながら泣いて私の帰りを待ってる動画が送られてきて、涙が止まらなかったです。。
面会禁止だったので、退院するまで子供たちに会えなかったです
😢

旦那に家の事任せきりで申し訳ないなとか、子供たちに寂し思いさせて申し訳ないってそんな事ばかり毎日考えて、毎晩泣いてました。。

きっとおうちで待つお子さんもご家族も、おみんさんと赤ちゃんが安心して家に帰って来れるように頑張ってくれてると思います!

でも、おみんさんも、ご自身のお身体とお腹の赤ちゃんのために頑張っておられます!
出来ることはすべてやってらっしゃると思います。
おみんさん、ご自身の体とお腹の赤ちゃんの事も心配でしょうに、お家で待つお子さんのことも心配されて素敵なお母さんですね☺️

辛い時は辛いと看護師さんや心理士さん、ご家族でもいいので、我慢せずお話してみてくださいね。

それが難しければママリで沢山愚痴でも何でも吐いてください!
必ず誰かが反応してくれるはずですし、またお見かけしたら私がお話聞きます☺️

今はご自身とお腹の赤ちゃんのことを第1に考えてゆっくり休まれてくださいね🍀*°

  • おみん

    おみん


    心優しいコメントありがとうございます。救われます😢

    同じような経験をされているので、共感してくださりとっても嬉しいです。

    今日、昼間に耐えきれず泣いていたらちょうど助産師さんが来てくださり話を聞いてくれました。不安に思ってること、家族のこと、仕事のことも含めて今後の方針の希望をお医者さんに伝えますか?と言ってくださり、主治医の先生もすぐに来てくださいました。
    話ができてよかったです。

    家のことは心配ですが、いまは赤ちゃんのためにゆっくり病院で過ごそうと思います😊

    お返事遅くなりすみません。
    話を聞いてくださって本当にありがとうございました!

    • 1月31日