※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園や幼稚園の入園準備で指定されたサイズを守らず、購入したもので代用している方はいますか。似たサイズの物を探して購入しても問題ないでしょうか。

保育園 幼稚園の入園準備でこれぐらいのサイズで作ってきてくださいって書かれてたのに作らず買ったもの使っている方とかいたりしますか?
だいたい同じようなサイズの物を探して買おうかなと思っているのですがやっぱりだめですかね?😓

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子のとき真面目に縫ったタオルエプロンだったけど別に縫わなくてもいいと知ってから市販にしました😂

幼稚園も着替え袋、布袋、小さい箱、きっちりそのサイズじゃないとだめとおもって制作したけどあとから市販の人いるの知りました

なので次下の子は市販で誤差ありのサイズで買ったのもってきます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    箱ティッシュつかって作る箱あったのですがふつーに百均のものでサイズ全然違うのにプラケースみたいなの持ってきてる人みたとき衝撃でした(笑)なんでもありなんだ(笑)って思いました

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も作ってきてください。って書かれてますが裁縫が苦手なので市販に頼ろうと思ってますがやっぱり皆さんつくるのかなとか色々考えて迷ってます🥲

    • 1月30日
ママリ

園からは、大体これくらいのサイズでお願いします~って感じだったので、ほぼすべて既製品にしましたよ◎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそうしようと思っているのですが既製品の方も多いですか?💦

    • 1月30日
  • ママリ

    ママリ

    ほっとんどの子が既製品でしたよ!

    • 1月30日
はじめてのママリ🔰

生地だけ選んでそこでこの大きさでって注文して作ってもらいましたよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その手もありますね!
    ありがとうございます🙏🏻

    • 1月30日