※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

脳波を測定するためにオレンジ色のシロップを飲むとのことですが、これは何の薬でしょうか。安全性や麻酔の可能性についても知りたいです。

今度脳波をとるのですがオレンジ色のシロップを飲ませてとるとのことで、、
これはなんの薬なんでしょうか?
安全なんですかね?
麻酔?これはこれで怖いです

コメント

はじめてのママリ🔰

お子さんですか?

検査前のシロップなら、恐らく鎮静作用のあるお薬でしょう。
意識をボンヤリさせて検査するのだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!麻酔で使う薬と一緒なんですかね😭ありがとうございます!

    • 1月30日
まろん

眠らせる薬じゃないですかね?
我が子も小さいころ、脳波を取るときに飲ませていました。安全でないものを出す医者はいないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 1月30日
ままり

子どもにですか??
それでしたらオレンジのシロップはトリクロと言って子どもを眠らせるためのものだと思います!!
娘が産まれつき心疾患を持っていて検査をする時に暴れないようにするために眠った状態で検査するのでそのシロップをよく飲んで寝かしつけて検査してました!!未だに定期的に検査の度にそのシロップを飲んで眠ります!

入院中も色々な心疾患のお子さんいましたが重度の疾患の赤ちゃんなどは夜泣いて血圧が上がらないためにトリクロを飲んで寝せたりなど、毎日飲んでも特に影響は無いようです。

時々飲んで眠ったあと酔っ払いのようにフラフラしたりぼーっとするようですが一時的なものなので大丈夫です!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供です!
    6才なのですが、眠らせるみたいです💦
    この薬は手術とかの麻酔に使う薬と一緒ナノでしょうか?る

    • 1月30日
  • ままり

    ままり

    手術の麻酔は全く別物です!!
    トリクロは麻酔では無いので眠りの作用があるのみの優しいバージョンのようなものです!!

    麻酔は完全に深く眠らせる、
    トリクロは眠たくさせる、
    このような違いになりますかね🧐

    • 1月30日
  • ままり

    ままり

    脳波も撮ったことありますが飲むってる状態じゃないと脳波の動きが違うようでちゃんと見れないそうです!!
    娘もその時トリクロで眠りました!

    • 1月30日
ママリ

ちがったらすみません。
トリクロリールシロップ
睡眠導入剤かなー?と。

眠りやすくする為ですが
我が子はフラフラはするが
眠るまでには薬に対抗しているかのように暴れてなかなか寝ませんでしたが😭

もうその子は18歳です🙆‍♀️
安心出来ますように✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦その場合検査できない?ですかね?
    脳波って寝てないとできない検査なのかな?
    すごく不安になってきました😭ありがとうございます!

    • 1月30日
  • ママリ

    ママリ

    定期的に検査していたので複数回使用しています

    時間はかかりましたが
    結果として眠れたので検査自体は毎回出来ていましたが
    あまりに長引くと予約時間がある為検査出来なくなる可能性はあります。

    我が子はCTやMRI、脳波で使用していましたが
    我が子の脳波の場合は
    眠っている時と眠りに入る時を診る必要があったようです
    時と場合により診る内容も異なるかも知れませんが。

    少しでも不安が取り除けますように!

    • 1月30日