※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

最近、態度の悪い佐川急便の若い配達員が来ることについて気になっています。サインを求められず、荷物を片手で渡されるのが不快です。これは一般的な対応なのでしょうか。

態度の悪い佐川急便のお兄さん😑
担当の方が代わって、最近若いお兄さんが来るんですが、ドア開けて「はーい」と出ると、「はい、サインいいっす」と言って片手で荷物を遠目から渡してきます💧
片手で「ん。」って感じで渡すのすごく気分悪いんですが、いつもサインいらないって言われるのは最近は普通なんですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

サインはもうずっとしてないです!

私はいつもインターホンが鳴ったら「そこに置いておいてください」って言ってます。コロナ禍から置いてもらえるようになったので、いつも置いてもらいます。それなら対面しなくて済むので、気分悪くなるのも防げるかもです😉

はじめてのママリ🔰

サイン必要無い事全然ありますね🤔

むしろ特定の書類とか
特定の配送方法以外の物は
ここ2年ぐらいサインしてないです🤔

ママリ

佐川のサイン、バラバラな気がします🤔
最近ずっと同じ方なのですが、紙の時もあるし、スマホに書いてくれの時もあるし、いらない時も……

せめて両手で渡して欲しいですね💦

はじめてのママリ🔰

サイン不要がほとんどですね
🤔

配送業者は超多忙スケジュールですからね😓致し方ないかと💦

はじめてのママリ🔰

うちも佐川はサインいらないって言われます!
配送ルートと配達時間で相当ブラックなのがわかるので、態度悪いとかより過酷すぎて可哀想だなと思ってます🥲

はじめてのママリ

そういえば、
うちの佐川さんもサイン求められない時あったかもです🤔
(感じの良いおじさんです🧔‍♂️)

ゆうパックかヤマトか忘れましたが、サイン求められた時に赤ちゃん抱っこしてる私を見て『あっ!今回は大丈夫ですー』って帰って行った時があったので、どうにでもなるのかもしれませんね🤣

はじめてのママリ🔰

サイン逆に書かなくていいのありがたいです😆

向こうも気を遣って距離をとってるのかも?
そんな風に会社から言われてるかもですね!💦みなさん敏感になってますから!

はじめてのママリ🔰


みなさんコメントありがとうございます!
サインはしなくていいようになってきているんですね!
同じ佐川さんで、これまでの担当の方にはほぼ書いていたので💦

そしてみなさんお優しいなぁと思いました🥲
忙しいのはとってもわかるんですが、それが雑になっていい理由にはならないと私は思ってしまって…
私は福祉の仕事をしていて、ものすごく人手不足ですが、だからって態度悪くていいなんて絶対にないので🥲
そしてこれまでの担当の方は全くそんな嫌な態度無かったので気になってしまいました🥲

業務改善されて、もう少し働きやすくなるといいですね☺️