※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

0歳で人見知りやママ認識があっても、後に知的障害が出ることはありますか。私の弟は知的障害のある自閉症で、娘にも遺伝が心配です。現在7ヶ月で、認識はありますが、将来の障害が怖いです。

0歳で人見知りしてママ認識あっても、のちのち知的障害があったというケースはありますか?

私の弟は知的障害を伴う自閉症です。
私もその因子を持ってるので、娘にも遺伝していないか毎日不安です。

今7ヶ月で、できる事も増えています。
ママ認識があり、知ってる人と知らない人の区別もついています。
それでも後々知的障害だった、というのが怖いです。

軽度ならまだいいのですが、中度重度となるとこの先の人生が悲しくなります。

この質問で不快になられたら申し訳ありません。

コメント

deleted user

それはあると思います😭
ママも認識してない、ママ(人)にも興味がないとなると重度とかになりそうですが

こだわり強くてママしかダメとか
人見知りしたのにとかはあります

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね‥。
    コメントありがとうございました。

    • 1月29日
ぽち

息子が軽度知的障害の診断がつきました!
9ヶ月の頃はDQ120ありましたが徐々に下がり…言葉が出て再び上がりましたが3歳半でまた下がりました。
なので後々知的障害だったとかもあり得ると思います。
人見知りもありママの認識もあり出来ることも増えているなら中度重度にはならならそうな気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上がったり下がったりする事もあるんですね😢
    コメントありがとうございました🙇‍♀️

    • 1月30日
はじめてのママリ🔰

私も身内に診断されてはいませんが明らかに変わっている人いるので不安でYouTubeの自閉症児の番組を見まくりました😅
それでわかったのは0歳児じゃほぼわからないみたいです。
一歳すぎに重度レベルだったら分かるみたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    やはり0歳だと判定が難しいのですね😢

    • 1月30日
はじめてのママリ🔰

全然あると思います!
よくインスタでそういう関連のものが流れてくるのですが、少なくとも1歳半くらいまでは何の違和感もなかった、っていう投稿をよく見ます🤔
運動発達問題なし、人見知りや後追いあり、目もあってニコニコ笑うのに2歳かそれくらいで重度判定が出た、っていう投稿をまさに昨日見たところです😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうなんですね😢
    やはり2歳くらいまでは分からないものなんですね😢

    • 1月30日