
地銀に400万、あおぞら銀行に240万の普通預金があります。普通預金の残高はどれくらいが安心か、定期預金に移すべきか迷っています。定期預金の選択肢についておすすめはありますか。
地銀の口座に400万あります。
あおぞら銀行普通預金に240万
積立口座に100万
あと目的別口座に50万ほど※これは固定資産税用
子供用は別で350万ぐらいですがこれは放置。
普通預金っていくら残しておけば安心でしょうか??
あおぞら銀行の定期預金が半年で0.8%なので
普通預金から定期預金にしようかなと考えています。
その際に地銀からいくらかプラスで入れようかなと考えています。
200万ぐらい残して定期預金にしようかなーと。。
あと、色々考えていてどれにしようか迷ってます
*450万ぐらいいれる場合
①あおぞら銀行 定期預金 6カ月 金利0.8%
→半年経ったら解約もしくは元利継続してその時の金利でまた定期にする
これは3月末までのキャンペーン金利
②あおぞら銀行 定期 1年 0.55%
③国債 固定3年 0.63%
本当は長めの期間がいいのでしょうが
このあたりが1番金利がよくて。
個人的には①で半年ごとに継続するか決めていくスタイルかなーと思ってます。
何がおすすめですかね。
NISA程長くおいておけるかわからないので
損にならない定期か国際派です。
- ママリ(6歳, 10歳)

はじめてのママリ🔰
うちは200万残しています😊

はじめてのママリ🔰
生活防衛費はいくらが良いのかは家庭のリスク許容度によって変わります。
1ヶ月の生活費×3〜6ヶ月分くらいが良いと言われてます。
うちは300くらいは欲しいですかね🤔
私が定期に入れるなら①で運用して、半年後に継続もしくは利率の良い所に預け替えます。
コメント