※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

4、5歳の子どもをお昼に眠らせる方法について教えてください。検査があるため、寝かせたいのですが、薬や注射を試しても効果がありません。どうすれば良いでしょうか。

4、5歳の子どもをお昼頃に眠くなるようにするにはどうしたら良いですか?
検査がお昼頃にあるんですけど、絶対に寝かしたいんです。
薬を飲んでも、注射しても、寝てくれなくて、困ってます。
どうしたら、お昼頃に寝てくれるんでしょうか。

コメント

みち

朝めちゃくちゃ早く起きるのはどーですか??5時とか、、!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝起きがめちゃくちゃ悪いんです。
    賃貸で周りに子どもがいる世帯が居なくて、ご迷惑になるんですけど、やっぱり早めに起こすことが大切ですよね。
    何時に寝かせますか?

    • 1月28日
  • みち

    みち

    寝起き悪いんですねー😭!
    起こされるとってかんじですかね??

    うちは20-21時に寝かせて7-8時起きですね!そうなると昼寝無しです😂
    昼寝して欲しい時は18時寝です!そうしたら朝方めちゃくちゃ早くに勝手に起きてます😂🗯️

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。起こされると、寝起き悪いです。ご近所迷惑になるんです。
    前日に19時に寝て、朝の6時起きで、その日の20時過ぎても元気でした。ちなみにお昼頃に、眠くなる注射しても、寝てくれませんでした。
    次回の検査でリベンジなんです。次こそは、絶対に寝て貰わないと、困るんです。
    上の子が起きてると、寝ないので、一緒に寝かせないと、寝ないので、18時寝るように、一度、頑張ってみます。

    • 1月28日
  • みち

    みち

    好きなテレビとかあればもう起こしてすぐそっちに気持ちをいかせるとかですかね??

    応援してます、、!!!🫡

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教育TVかアンパンマンが好きです。
    でも、睡眠の方が優先されてしまうんですよね。
    また、薬で眠らせると聞きましたが、薬だけでは、寝ないので、睡眠時間を減らすとか早めに起こすとかしないと、お昼頃に寝かせるのは、難しそうです。

    • 1月28日
  • みち

    みち

    当日だけはご近所さんごめんなさいの気持ちで起こしましょう!🥹
    毎日じゃないし、はじめてのママリさんたちの大事な日だし、、、
    逆に遅く寝かして早く起こすのがもう確実そうですね><
    かわいそうだけどその日だけがんばって、、!

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

寝るの必須な検査なら寝かす薬使ってくれませんか?
麻酔的な。

4,5歳で昼に寝るは難しいかと💦
早朝6時から外で5時間遊んで、たくさん食べた後ドライブするくらいの気持ちじゃないと寝ないと思います😅笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    眠らせる薬を使用しましたが、効果なくて、寝てくれなくて、先生方が関心してました。
    10時には、病室で検査待ちです。
    1日中、遊ばせても、寝たことはありません。
    7時までに朝ごはんを食べて、11時までに水分補給可能で、それ以降は、一切、口に出来ないんです。
    大切な検査なので、絶対に寝て貰って、検査を受けさせたいんです。

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    であればもう前日夜更かしさせるくらいしかないんじゃないですかね?
    一日中遊ばせても寝ないなら早朝5時から起きたところで5時間遊んでも寝るわけないので。

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜更かしだと朝はめちゃくちゃ寝起き悪いです。
    起こしても起こしても、ぐずってしまって、ご近所迷惑になるんです。
    上の子もいるので、上の子だけ先に寝ないですし、小学校もありますし、4歳の子どもだけ夜更かしも難しいです。

    • 1月29日
はじめてのママリ🔰

22時に寝て朝6時起きで、
午前中に温水プール連れて行けば昼眠くなるハズ💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    温水プールはもう閉園していてないんです。
    下が赤ちゃんなので、上は小学校があるので、外出は難しいです。
    遅寝、早起きですね。

    • 1月29日