
コメント

はじめてのママリ🔰
高額医療費と医療費控除は別です。
どちらの申請をしたいのでしょうか?

はじめてのママリ🔰
高額医療の申請は2枚です。
医療費控除は確定申告でできる手続きで、高額医療の申請で返ってきたお金を除いてかかった金額を申告します。
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!!
ちんぷんかんぷんだったのでたすかりました🙇- 1月28日
はじめてのママリ🔰
高額医療費と医療費控除は別です。
どちらの申請をしたいのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
高額医療の申請は2枚です。
医療費控除は確定申告でできる手続きで、高額医療の申請で返ってきたお金を除いてかかった金額を申告します。
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!!
ちんぷんかんぷんだったのでたすかりました🙇
「高額医療」に関する質問
付加給付制度について 最近病気がわかり、医療費がかなりかかりそうです。 私の場合、高額医療は57,000円までの負担です。 会社で入っている健康保険組合に確認したところ付加給付制度があり、それが25,000円だったのです…
厚生年金と社会保険?ひかれてどんなメリットがありますか?扶養を抜けることになりますが2〜3万引かれるそうで😮💨💦元々パート予定だしギリ抜けたくなかったのですが 頼まれたためヘルプで働きます。 でもフルタイムは…
切迫早産で入院で高額医療を申請していた方に伺いたいです💦 非課税で区分オになります。 連続して12.1.2.3.4月入院していて、12〜2月までは限度額35600円で3〜4月は限度額の金額がさらに下がり24600円になります。 限…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
別なのですね!それすら知りませんでした。
これはどちらも申請できるのでしょうか?
母親から聞かれて分からずに質問させてもらいました🙇
はじめてのママリ🔰
高額医療費制度は、年収によって毎月の限度額が決まっていて、その限度額を超えた場合に申請したら、超えた分のお金が返ってきます。
月を跨いで入院して、どちらの月も限度額を超えているなら2月分2枚の申請が必要になります。
片方だけ超えてるなら1枚で大丈夫です。
医療費控除は年間の医療費(支払った金額から高額医療費制度の還付金や医療保険の給付金を引いた分)が10万円を超えた場合に確定申告すると、医療費控除を受けることができます。