※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

義両親が息子の泣き声に対して厳しく、泣くことを嫌がっています。普通のことなのか、どう思われますか。


2歳の息子が泣くと義両親に必ず泣くなと言われて怒られます。泣く子は嫌いだと。
悪いことをして怒られた時に泣いて、言われることが多いです。
転けて泣いた時も怒っては言われませんが、普通に泣かないと言われます。
大きな声を出しても怒られます。

普通のことなのでしょうか。
どうどう思われますか。

コメント

はじめてのママリ🔰

そうに言われるなら会わせないです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    夫に質問のように言われるのはやだと言ったのですが、親父はそう言う人間だからしょうがないと言われてしまいました😢
    今度言われたら会わせたくないと言ってみます!

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しょうがないと言われてもこっちは嫌だからと私は言いますね🤔
    嫌なものは嫌😂

    • 1月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね!私も嫌なのできちんと言おうと思います!

    • 1月27日
はじめてのママリ

そんな事言うんですか!?嫌ですね💦
もしそんな事言ってきたら、子供にその場で泣いていいんたよって伝えます。それでごちゃごちゃ言ってくるなら、泣かなくなるような年齢まで会うのやめると言います😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    義母が保育士なのですが、同じように泣かないと言うのでそれが普通なのかとちょっと思ってしまっていました!
    私もその場で伝えてみようと思います!

    • 1月27日