※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もなか
家族・旦那

旦那に対する気持ちが苦痛で、子どもを優先しているが、この感情は改善するのか知りたいです。

旦那に「俺の事好きなのか」と聞かれるのが気持ち悪いです。

子供の為だけに必要であって、
金銭的にも日常的にも私は必要ないです。

「もし子どもたちがいなかったとしたら、俺必要?」と言われ、全く必要だとは思わなかったのですが「子どもたちが居なくなる事なんてないんだからそんなことは考えられない」と返答しました。

モラハラで本当に好きじゃないですが居なくなったら子どもが悲しむのでそれだけは嫌です。

正直わたし的にも嫌いな人とずっと一緒に居るのは苦痛でしかないですが、いちばん優先するべきは子どもだと思うので旦那の事は意識しないように生活しています。

このような感情はいつか晴れるものなのでしょうか、、

コメント

真鞠

晴れないと思いますよ、子供にもいずれ気が付かれて悪影響かと思います、、

子供のためなのであれば尚更、離れる気がないのであれば、夫婦お互いに今のまま離れっぱなしではなく、きちんと話し合い夫婦としての距離感を取り戻す努力をすべきかと👫

まずは旦那さんがモラハラを自覚し、直す気があるのかどうかですね🤔

というか、直してもらって少しでももなかさんが「一緒にいてもいいか」と思えるようになるかですね😵

  • もなか

    もなか

    話し合いをしています。
    旦那は自覚あるようですが、過去にされたことが忘れられないと言ったら、「過去は過去で、今は今でしょ。過去は変えられないからこれからどうするかだよ」と言われました。

    一緒にいてもいいといいか一緒に居るしかないと思っています、、、、

    • 1月27日
Y♡Hママ

まず、晴れることはないですかね💦
私も幾つのモラハラ受けてきて、それでも良いところがあるからと、気持ち100%からモラハラ受けては減って、良いことすれば少し増え。
そうやって、旦那への気持ちを心の中で測ってましたが、もう今ではマイナスです😒
もう、疲れますよね。

  • もなか

    もなか

    わたしもマイナスです。
    本当に疲れますね。
    もう見た目すら無理です。
    子どものために一緒に居るしかないと思っていますが、こんな気持ちで一生過ごすのかと思うとやり切れない気持ちになります。

    • 1月27日
  • Y♡Hママ

    Y♡Hママ

    ホント…また先ほどモラハラ受けてもうかなりマイナスです😒
    でも持ち家あり、気を使わない義実家あり、そう考えると💦
    今の生活から抜け出すのを躊躇してしまいます😭もう頭の中グルグルです。

    一生と言うか、もう老後?退職後の生活を考えるとゾッとします😰毎日、居るのかぁと。

    • 1月27日