※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

生命保険と個人年金は貯蓄になるのでしょうか。生命保険の終身タイプは契約解除時に返金されると聞いています。

無知ですみません💦
生命保険と個人年金って貯蓄していることになるのでしょうか?(生命保険は終身タイプで契約解除すると返金?されると言われています)

コメント

みけ

そのタイプの生命保険だと積立式になってるので解約返戻金があります😌個人年金も同様です👍
ただ、どちらも途中解約すると元本割れしてしまう可能性があるため毎月保険料で家計に負担がかかるようでしたら、見直して貯蓄や投資信託に回すと安心かもしれません😌

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    一応NISAもしているのですが、どこまでを貯蓄と言っていいのか分からず😂

    • 1月26日
  • みけ

    みけ

    NISAは貯蓄と考えて大丈夫ですよ☺️私としては(一応FP持ってます)現金化できるプラスの財産は貯蓄でいいと思います!
    貯蓄というより資産かもしれませんが…💦

    • 1月26日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    だと生命保険も途中解約しなければ資産になるということですかね?🤔
    色々聞いてすみません💦

    • 1月26日
  • みけ

    みけ

    そうですね!途中解約しても目減りはしても現金として戻るので掛け捨ての定期保険よりは貯蓄性はあります☺️
    ただ、必要な時にぱっと使えず、途中解約で元本割れする可能性があるのだけ注意しておくといいかもしれません☺️

    • 1月26日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!色々教えていただきありがとうございました😌

    • 1月26日
はるママ

うちも個人年金は旦那がやってますが、何が起こるか分からないので入れてません(・_・;

  • ママリ

    ママリ

    私も夫が個人年金をしていて…。何があるかというとどんなことでしょうか?😓

    • 1月26日
ママリノ

貯蓄にカウントして入れていますよ。
利率は無視して、掛け金のみのカウントですが。

何が起こるか、の意味がよくわからないのですが(中途解約とかかな?)
年間貯金貯蓄額にカウントしてますし
掛け金の合計も貯蓄に入れています。

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😊
    貯蓄と考えていきたいと思います😌

    • 1月26日