

はじめてのママリ🔰
0〜2歳は住民税非課税家庭だけではないでしょうか?
3〜5歳は無償化になってますが…
認可外保育園でも、都の認定を受けている園であれば無償化の対象になります。

はじめてのママリ🔰
確か、今のところ認可についてしか触れられていなかった気がします…。

あー
そうだと思います。
そうじゃないとバカ高いインターナショナルの保育園(認可外)とかも無料になってしまうと思うので💦

はじめてのママリ🔰
第2子以降無償化の時は認証保育園も同等の補助がでるようになったので、近いうちに認証も無償化になるのではと思っています!
コメント