
娘が8ヶ月になりますが、声を出すことが少なく不安です。成長が遅いのでしょうか、同じような経験をした方はいらっしゃいますか。
娘がもうすぐ8ヶ月になりますが、声出しが少ないことが不安です、、
もともと静かで落ち着いたタイプかなとは思います、泣く時には声を出してもちろん泣くのですが、それ以外の時間、声を出すことが少ないです😞
2週間前くらいに、やっと、まんま〜など難語のような言葉を少しだけ話しましたが、ここ数日また静かに戻ってしまいました😭
眠い時などは奇声を発することはありますが、おもちゃで遊んでいる時や楽しそうな時は無音です、不安です😭
少し成長のんびりさんなのでしょうか、これも性格でしょうか?8ヶ月くらいであんまり声を出さなかったお子さん、いらっしゃいますでしょうか😭?
- はじめてのママリ🔰
コメント

まい
上の子がそんな感じでした!
もう6歳なので普通にたくさん喋りますが、発語は遅かったです💦
まだ8ヶ月ですし、これからだと思いますよ✨
遊びの中で声を出しそうなことをたくさんしてみるとかどうでしょうか?
おもちゃ遊びだと、まだ8ヶ月だと声を出すことが少ないような気がします!
くすぐったり、手遊びしながら体を触ったりして、触れ合ったりしてると声を出すことも増えるような気がします😊
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😭
なるほど、、!確かにおもちゃ遊びだと集中していて声をあまり出さないですね🥹
ふれあい遊びとかで声を出すきっかけ?みたいなのを作ってみます🙇♀️ありがとうございます🙇♀️