※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

株の指値注文について、条件なしで行うと希望価格にならない場合があるので、希望価格を守りたい時はiOC指を選ぶ方が良いでしょうか。

株の勉強中なので教えてください🙇
みなさん、指値で株を買う時って条件なしでやってますか?
条件なしでやると希望の価格にならなくても成行で約定されるとネットに書いてあるので、希望価格にならないときはやめたい場合はiOC指にした方がいいってことで合ってますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ioc差しがよくわからないのですが…指値で購入するなら希望価格を入力しますよね?希望価格以下まで株価が下がらなければ、買えないだけだと思いますがそれとは別の話でしょうか。

条件なしなら成行で約定しますが、私は成行ではあまり買わないです。よほど買いを急ぐ場面くらいですかね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    SBI証券なんですけど、指値を選択すると画像のような画面がでてくるんです💦
    私も希望価格にならなかったら買えないだけと思ってんですが、指値の条件なしにすると成行で購入になるってネットに書いてあったんです💦

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私はSBIを使ってないので、自分の証券会社の口座と違ったら申し訳ないのですが…指値で希望金額を入れてその下に画像で見せてもらったのと同じ選択肢があります。いつも条件なしにチェックして購入しています。
    勝手に成行になっていたなんてことはなかったです💦
    「指値で希望金額入力して執行条件なし→成行注文」になるなんて不思議でなりません🤔

    回答にならずすみません。
    SBI証券に直接問い合わせるのが一番ぽいですね。

    • 1月25日
あんず

指値で条件なしで購入すると場中のどこかでその価格になれば成立します。
寄り指や引け指しだとその日の場の最初か最後にだけその価格で買えたら買う(その価格になってたら買える)て感じです。

私は条件なしの指値でいつも売買してます。なので私が希望した価格にならない場合は成立せず終わるって感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    使ってる証券会社はSBI証券ですか?
    IOCと条件なしで希望価格にならなかったときのキャンセルの意味合いの違いが全然わからないです💦

    • 1月25日
  • あんず

    あんず

    私もSBI証券です😊
    IOCはたとえば1000株注文入れて場に100株しか売りが出てないと100株は購入出来るけど、900株は注文不成立で自動キャンセルになるってことだと思います💦
    私自身、一度にそんな大量注文することがないので使用したことないですが💦

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどー!
    じゃぁ普通の条件なしだと売りがどれだけあったとしても指値にいかなければ全面キャンセルってことであってますか?

    • 1月25日
  • あんず

    あんず

    そうです!
    私も仕事してたり子育てでずっと株の動き見れないので朝に指値で売れて、後で見て買えてたら(売れてたら)ラッキーくらいな感じです。
    どうしてもその価格がいいなら期間を今週中とかに設定しておけばその週のどこかでその価格になれば自動で注文実行されます😊

    • 1月25日
  • あんず

    あんず

    ただ大量注文だとその価格で同じ量(の売りや買い数量)がなければIOCのように一部購入とかは出来ないので全キャンセルになります。

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりやすい説明ありがとうございます😭
    指値で条件なしでやってみましたー!

    • 1月26日